師長さんが役所に電話して交渉してくださったからか、未熟児養育医療の申請の方は、遅延届にこういう事情で誰も出せる人がいなかったと書いたら日にちが過ぎても大丈夫となったとNICUの先生が教えてくれました✨


ありがとうございます🥹✨

助かります😭✨


PCRの結果は明日、明日まで待つしかない


部屋に戻ったら、看護師さんが

遅延届の件、NICUで聞かれました?と確認しに来てくれて、一応ご本人からも連絡を入れておいた方がいいと思います😊

と声をかけてくれました


確かに、と思い役所に電話


すると、出生届はできれば今日中、無理なら時間外でも出せるので、時間外なら宿直に、医者や助産師も届出人になれるので、どなたかに頼んで絶対に出生から14日以内に間に合うようにだしてほしい


その上でなら、遅れても未熟児養育医療の申請は遅延届理由書でなんとかなるし、カク福と呼ばれる子供の医療費が無料になる福祉医療費助成制度の申請と児童手当は電子申請ができる


と教えてくれました


すでに16時、年末年始に人も少なくなるって言ってたのに急に1時間くらいぬけられる病院の方いないでしょ💦

3人分の出生届まだ書けてないし、多分今日は間に合わない😅


一応、看護師さんにこう言われたと話して確認してみたけど、すみませんが病院からは提出は出来ないと言われました


最初に病院からは人が出せないからどうにかしてほしいとお願いしたのにと、師長さんがもう一度交渉するために電話してくれたけど、出生届は14日以内にだす前提は変わりませんでした🥲


出生届が出生から14日過ぎて遅れてしまうと家庭裁判所にまわされ、より手続きの書類が増え、出生届がないと出来ない未熟児養育医療の申請等がより遅れて困ったことになるようです


ごめんなさい、申し訳ないと全然悪くないのに謝ってくれる師長さん

とんでもない、お忙しいのに手続きのことまで気にしてくださって感謝です💦


最後の希望だった姉から昨夜連絡がもらえて、明日の午前中なら動ける時間があるよと協力してもらえることになりました✨🎉✨


荷物の受け渡しは基本前日の3時までに書類を書いてお願いする規則になっていますが、夜中搾乳を取りに来てくれた看護師さんに事情を説明してお願いしてみたら、大丈夫ということになりました✨


これで手詰まりにならずに済むかも✨

ただ、提出はできるけど不備があると姉では訂正出来ないようなので、念入りに見直して、印鑑も絶対大丈夫なようにカッコ悪いけど押し直して😅


朝、姉が来る前に、緊急の方が入られるとのことでMFICUのお部屋をあけるため、大部屋へ移動となりました


私はもう緊急性がないということで喜ばしいことだし、ぜひ協力したい


空いてるカバンにとりあえずいろいろ詰め込んで、ベッドのテーブルの上に全荷物を積んでコロコロ押しながら一番すみっコの大部屋へ大急ぎで大移動💨💨💨


今まで来たことなかった別の区域へ

デイルームや洗濯室、あかちゃんの泣き声や患者さんがウロウロしている世界へようこそ✨

人がいっぱいいて新鮮


上の子の入院の時は違う科にかかるおばあちゃんばかりの大部屋でした

消灯後に念仏を唱えるルーティンがあるおばあちゃんがいて、病院という場所の暗闇と低音の震える声が絶妙に怖くてビビらされていましたが、今回は同じ産科の患者さんばかりっぽい✨


大部屋だと看護師さんの声掛けでお顔もわからないお部屋の方の状況も多少感づいてしまうし、私が三つ子を生んだこともすぐバレてしまいました💦


私より少しあとに来られたもう1人の方は、モニターをつけて陣痛や促進剤の話をされていたので、いまにも出産予定の妊婦さんだと思います

まだいろいろ準備中みたいでしたが、三つ子にびっくりして生まれちゃったらどうしよう😅


姉から着いたと連絡があり、母子手帳と出生届、印鑑と気持ちばかりのローソンで買ったスタバのキャラメルラテを入れたカバンを看護師さんにことづけました


2時間後、母子手帳を返しにまた寄ってくれて、取りに行ってくれた看護師さんからカバンを受け取りました


コーヒーありがとう✨

役所がお休みなので時間外なので宿直にだしました、母子手帳はいいといわれ中は見られなかったよ

受理は今日の日付でされ、役所が開いた日に処理されるそうです😊


とメッセージがきました📨


ありがとう〜🥹✨これでとりあえず他の申請もなんとかなりそう😭✨


この御恩は忘れません✨拝みます🙏✨

姉がいてくれてよかった✨


カバンに美味しそうな期間限定おやつも入れてくれてました😍


不備がないといいな・・、未熟児養育医療もなんとか間に合うといいな・・と不安はまだありますが、今日はよく寝れそうです🤤


バタバタして痛みを忘れられたおかげか、だいぶ動けるようになりました😊