新年、あけましておめでとうございます🎍🎍🌅✨
新しい年が始まりました、みなさまいかがお過ごしでしょうか😊
私はというと無事に年末の一大プロジェクトが終わり、帰りを待ってくれている息子達や家族と少しでも一緒に冬休みを過ごすべく、産後の痛みとの闘いの日々です
産後の痛みは種類があるようで、帝王切開の外傷のキズの痛み、子宮収縮の生理痛のような痛み(後陣痛)、ガスが出るまでのお腹の張った痛み、おトイレの時の痛み、おっぱいの張りの痛み、抗生剤の筋肉注射の痛み、立ち上がりや歩く時の振動だけで身悶える何か分からない痛み等、様々・・・
まだ起き上がるのも一苦労、動けない時に物を床に落としてしまった時の悲しみは計り知れません😭
売店でマジックハンド売ってあるところもあります
だんだんよくなると希望を持って母は頑張るわけですが、新年なので楽しくランキングで痛みをご紹介します✨
3日目までの個人的に痛い順を第3位から🥁
第3位 歩いているときの呼吸の苦しさ
童話のおなかに石を詰められたオオカミのようにおなかにボーリングの玉でもいれて運んでいるような前かがみ・猫背・がに股・すり足の歩き方しか出来ません
スイカ泥棒(イメージです💦)みたいな歩き方になってます
足を前に出すというより、関節の動かないおもちゃを歩かせるみたいに体のねじりで足をだして、振動がなるべく起こらないように・・ってなってたら、呼吸でお腹使うのも怖くなったのか歩きながら浅い呼吸しか出来なくなってて、ちょっと息苦しい😅
だんだんと意識的に背筋伸ばして深呼吸して大丈夫と思うようにしていくのが課題です
第2位 むせたときの腹痛
死ぬかと思うほどの痛み
自分で咳き込みを止められず、ふいにくるのが辛いし怖い😰
いつもならスッキリするまでゴホゴホするのを、今すぐ止めたいと喉につまったまま吐き出すのをやめるほどお腹に響きます
飲み物もすごく気をつけてたのに、寝ている最中につばが器官に入りむせました😅
第1位 ガスが出るまでのお腹の張り
これはたまったガスでどんどんお腹が膨らんできて体がほんの少しよじれるだけで中から痛い
動くのが一番いいと言われるけど、動くのも恐怖、動かなくて悪化するのも恐怖、手術は成功だよね・・腸閉塞じゃないよね?という長引くほど高まる不安との闘い
一度ガスがでると、その日のうちに何度かでてだいぶ楽になりました✨
搾乳を手術の翌日からはじめてまだおっぱいもそんなにはらないので、後陣痛は本気をだしてないと思います
下の子の時に味わったあの痛さは上の子の時より辛く、ただものではなかったので、今回が絶対一番お腹も大きくなったし収縮が大きくて痛いはず
そのうち後陣痛が胸の張りとともにランキングをひっくり返しそうな気がしています
このまま痛みが引いていくといいなぁ
痛みを忘れさせるランキングも一緒に✨
第3位 家族との電話
束の間、痛みを忘れます
痛いと弱音をはけたりもするし、子供達の声をきくと頑張ろうとも思えるので、元気になれます
第2位 あかちゃんの面会
痛みを忘れて見えるように立ち上がったり触れるために手を伸ばしたり体を使うので、面会前後で動ける度合いがかわります✨
面会後にはおっぱいもよく出るようになったり、出来ることが増えてたりするのでいいこといっぱい
第1位 痛み止め
痛み止めを使ったという安心感で実際にも気持ち的にも痛さが変わります
我慢せず薬を使って動いて慣れる、動いてコツをつかむのがいいと思います✨
コツをつかむと手の力で柵をうまく使って起き上がれるようになったり、慣れると痛みを忘れて、怖がる前に体が先に動きます
時々そのせいで痛みを感じることもありますが😅
産後のよかったランキングも✨
第3位 制限が減る
血栓症予防の注射や抗生剤などの点滴が数日はありますが、いつか終わります
シャワーも行けるようになるし、動ければ売店にも行けるようになるし、退院もみえてきます✨
授乳やあかちゃんに関する作業が増えますが、当たり前だった生活がすぐそこまで近づいてきます😊
第2位 ご飯が美味しく食べられる
つわりもなくなり、お腹の圧迫感もなくなり、ご飯の入り方が違います
入る入る♪って感じです😆✨
ご飯が美味しい、もっと食べたい
第1位 あかちゃんに会える
何よりのご褒美であり、栄養剤になります✨
ずっとみていられます
かわいくて案外力強くて感動
優しい気持ちになります😊💗
産後すぐは痛みが強くてしんどさの方が印象的ですが、痛みを忘れるほどのしあわせな気持ちもたくさんあります✨
ちなみに、術後3日目の体重を測ったら、手術当日測った時からちょうど10kg減っていました😳
腹囲は−18cm減って、91cmでした
特大大玉スイカが小玉スイカになったくらいでまだまだ妊娠中期くらいのぽっこりおなかです🍉
元旦の朝食は、うさぎさんに飾り切りされたりんご、栗の甘露煮、賀正とかかれた飾りがついていました
昨日、よいお年をという年末のご挨拶を息子達に教えたら、2歳にはちょっと難しかったようで言えてないけど何回もチャレンジしてるのが可愛かった🥰
新年の挨拶をするために今日も家族に電話をかけてみよう
今日も動いて頑張るぞ😊
今年もよろしくお願いいたします✨