病棟には有線の音楽がかかっているのですが、最近のドラマ主題歌など最新J-POPがよくかかっていることが多いですが、時々チャンネルがかわってディズニーになったり、アジアな曲がかかったりしています
1日だけ、何かの金属を音階に見立てて演奏しているようなジャンルの分からないシュールな日があって、誰が選んでるんだろう、選んでる人からの何かのメッセージ?とだんだん気になってきてBGMがすごく耳に入ってくるようになりました😅
そこの会社で働かないと知らなかったこととか、普通に暮らしていたら知らなかった知識を知ることなどはおもしろくて好きなので、有線のことを話題にして看護師さんにきいてみました
他の階では流れていないらしく、妊婦さんがいるこの階と手術室は一括管理で曲が流れているそうです
選局はここの看護師さんで、夜勤の人が決定権を持っていて、自分の好みで選んでいいことになっているとか
なるほど
確かに手術中に倖田來未さんや大塚愛さんの懐メロがかかってた
手術中の患者さんが癒やされる感じでもないし先生もこの局で集中できるのかなと心配して、なんで有線これなんだろうとその時も気になったけど・・
伏線を回収したような気分です
曲を流した方がいいことが多いのだろうか
妊婦さん以外には曲を流す効果あまりないのだろうか
そういうシステムになった経緯を考えるとまたいろいろ気になってしまいそうです😅
ひつじをずっと数えるチャンネルやパチンコ店の音がするアリバイという名前のかわった局もあると教えてくれて、少しだけひつじを数えるチャンネルを聞かせてくれました🐏🐏🐏🐏
落ち着いた声のオジサマが淡々と200匹くらい数えた頃
逆に寝れなくなるかもしれないからこのくらいにしておきますね、笑
と声をかけにお部屋にきてくださってからチャンネルを戻しにナースセンターへ戻られました
何も知らない他の部屋の妊婦さん、なんのメッセージ?!と少々驚かれてたり私のように有線が気になりはじめてしまっていたらごめんなさい😅
看護師さんが有線の局のリクエストがあれば言ってくださいね✨と言われていました😊入院にも遊びの部分があると嬉しいですね✨
最近夜の寝付きが悪く、ちなみにひつじを数えた日はそのせいとは分からないけどより眠れませんでした😅
ひつじ数える説はどういう理論なんだろう🐏
頭を使う、もしくは使わない単純作業、のっぺりした音?
何か安眠方法ないかな、今日はよく眠れるといいな😴