ふと思い出したことがあります


社会人になって高校の同窓会のような集まりの後、同じクラスだった女の子を車でお家の近くまで送って行ったときの事


高校生だった当時は同じ寮に入っていて相部屋になったこともあり、入学から卒業までクラス替えのない学校の同じクラスの女子ということで居心地のよい距離感で過ごせる貴重な友人でしたが、知らない事の方が多く、どのへんにお家があるかもその時初めて知りました


お家の場所を聞いたりしているうちにお家の話になって、お父さん何してるの?と聞いたら、うちのお父さん無職という返事


以前に5人兄弟と聞いたことがあったので、すごく驚きました


お父さん働いてなくていつも何してるの?


ん〜・・さぁ、家にいてごろごろしたりしてるんじゃない?


お父さん働かなかったらどうやって生活してるの?


うちのアパートがあってそれの家賃収入があるみたい


へ〜・・


と、あまり立ち入ったことをいろいろ聞いていいのか分からなくなり、お父さん働いてないとかあまり言いたくないことかもしれないし・・、久しぶりの再会で困らせるのも嫌だなと変な遠慮をしてそれ以上は訊きませんでした


馬鹿だった・・!🐎🦌

無知だった・・!


今なら


それ無職じゃないじゃん!子供達5人食べさせていけてるなんて成功してるアパート経営者じゃん!✨めっちゃすごいお父さんじゃん!!!


と話が膨らむところ✨

叶うことなら、今からでもお父さんからのお話も聞かせてほしいとお願いしたいくらい!🤣


彼女が高校生の時にはお父さんはすでにアパート経営一本だったのかな


話を聞いた時が働かなくても暮らせる状態だったとして、アパート経営は元が取れるようになるのに早くても5年〜10年はかかると書いてあったから、逆算して彼女が中学生か高校生の時くらいにアパート買ったのかな


あの辺りは学生さんが多そうな場所だから一部屋の家賃5.5〜6.5万円で6部屋くらいのアパートとして全部埋まれば33〜39万円✨


実際どのくらい経費がいるのか想像つかないけど、税金分や少しずつ維持費も積み立てておかないといけないから、もっと部屋数作るかもう一棟作るか


子供5人の7人家族が慎ましく暮らせる費用ざっと30万円くらいとしてどの規模のアパートがなんだろう


木造とかの安いアパートが3000万4000万で作れると書いてあったのを参考にすると、自己資金は10〜30%とかいてあったから、300〜400万円必要として、旦那さんが副業出来ないから私がアパート経営者になるとして、三つ子が幼稚園行き始めてから就職して、子供が帰るまでの平日4時間パートとかでも5年丸々貯めれたらアパート建てれるかも!


あ、今の家の住宅ローンがあるうちは新たなローン組めないのかな😓


でも投資も覚えて現金をもっと早く増やせていったり、中古とかオーナー替えとかで安くアパート手に入れられたりしたら、旦那さんを子供達といろいろ遊べるうちにFIREさせてあげることだってできるかもよ!


いやー、うまくいった場合ばかりで考えるの危険すぎるな💦


でもでも、直感だけど、何か今まで考えた中で1番これからの足がかりになりそう気がする✨アパート経営、目標にしてもいいかもしれない気がする!✨


とりあえず、入院中にライフプラン完成させて、お金やアパート経営のこと調べて勉強してみよう


勉強が久しぶりすぎて何から始めようか迷います・・、やることみえたらすすむかな、まずは計画立ててみるかな😅


もうすぐ結婚記念日✨

旦那さんへのプレゼントとして一緒にわくわくできる想像をプレゼント出来たらいいな😆💗

あとは二人で考えた方が楽しそうだし広がりそう✨


三年寝太郎はひらめいた時わくわくのあまり起き上がったに違いない!🤭