幼稚園のマラソン大会がありました


私は入院しているので観に行けないけど、両親や旦那さんのお母さんや妹さんも応援に行ってくれて、寝る前にかけてくれたテレビ電話で、子供達にマラソン大会どうだった?と尋ねると「たのしかったー!」と笑っていたので私も嬉しくなりました



2歳児と年少さんは一緒に、年中さん、年長さんの順で、人数が多いので男女分かれて走ります


私の母が上の子と下の子のマラソンの様子を動画に撮って送ってくれて、会場の雰囲気をお裾分けしてくれました


マイペースな下の子はマラソン大会をよく理解出来ていない様子で、2歳児と年少さんに混じって、先生に背中を押され急かされながらたくさんの応援の中を走らされて、折返しからはよくわからないなりに自分で走り始めて頑張った下の子の様子


沿道の応援も走る年中さんもやる気に満ちあふれて活気がある中で、去年より長い道のりを走り続けて頑張っていた上の子の様子


そして


そんな姿を見守りながら他の方の邪魔にならないように沿道の端を子供達と一緒に走っている旦那さんの様子がどちらの動画にもひそかに映っていました😊


カメラ越しに観るより直接観たほうがいい、記録よりも心に焼き付けたらいいというタイプの旦那さん


私も同じ意見ですが、記録にも残したくなって肉眼で観つつ動画や写真も撮ったりしてしまう私😅(なので撮れてないことも多いですが💦)


去年も旦那さんは折返しからゴールするところまで、上の子を見守りながら沿道を一緒に走っていたので今年も見守ったんだなぁ😊と思ってみていたら


沿道を走っている手には子供に向けてスマホが向けられていました


いつも私の気持ちを大事にしてくれて、人のために一生懸命になれる旦那さん


電話では何も言ってなかったけど、私が観たいだろうと私のために子供達が走る様子を併走して撮ってくれたんだと思います✨

きっと容量が大きいから送れなかった


もしくは思ったように撮れてなかったのかもしれません🤭


たとえ撮れてなかったとしても

私のことを想ってくれたことや頑張ってくれたことが嬉しくて、子供達と旦那さんのマラソン大会、観に行けなかったけどとても心に残るいい思い出の行事になりました


多分母は旦那さんが映っているのに気づいてないと思いますが、いい動画を撮ってくれた母や父にも子供達の頑張りを見守って笑顔を引き出してくれた旦那さんのご家族にも感謝✨


離れていても気持ちが届く✨

こちらからも届けたいなぁと思う今日この頃です😊💗


いつもありがとう✨

愛してますからね😆💗