個室のテレビ、冷蔵庫は無料です✨
しかし、テレビは消音が基本設定になっててどうやっても設定が変更できません

個室なのにイヤホンつけないと音が聞こえず、それは別に構わないのですが、聞こえてもBGMがながれるとセリフが全然聴こえてこなくなります

前回の入院時も設定変更するべくいろいろリモコンいじって試しましたがなんともなりませんでした

見逃しても話を掴みやすい朝ドラも終始BGMしか聞こえないから面白くないし、音楽番組はコーラスは聞こえるけどボーカルの声が聞こえません😓誰も歌っていないカラオケを聴いているようです
たまに歌詞もそれなりに聞こえるときはBGMに一緒に流れてるからで口パクなのかなという楽しみ方はあります😅

そこまで困ることはなく、ドラマやバラエティ番組はタブレットで視聴するからいいや、ニュースは音なくてもテロップでなんとなくわかるしネットでも観られるし、やりたいことは他にもあるしと諦めていました

とはいえ、入院するまではなかったストレスなので、時々、見逃し配信やってない観たい番組があっていたり、別に何が聴きたいということもなく音楽番組が観たくなるときに小さなストレスを感じていました

しかーし!

なんとたまたま偶然発見してしまったのです✨

テレビをつけたら音楽番組をやっていて、歌詞的にクリスマスの新曲らしきものが流れてたので、キラキラした曲なのかなと曲調だけでも聴いてみようとイヤホンをゆっくりさした瞬間、ガサガサいう音の向こうで一瞬歌い手の声がはっきり聴こえてまた聴こえなくなったような・・・

もしや!とさしたイヤホンを少し抜いて、カチッと奥までささない状態にしてみると、普通に聴こえるではありませんか!!
何だこの仕組み!😅
イヤホンとの相性が悪いってことなの?
このイヤホン、タブレットやスマホでは奥までさして使えてるよ?
他で使えてるし数ヶ月前にここの病院で旦那さんのお母さんが使っていたイヤホンだから、これがどうとかは一切考えもしなかった😅

奥までささない使い方とかあるの?
みんな知ってることなの?みんなのイヤホンはどうなってるの?

この病院で同じストレスを感じて黙ってる人絶対いる気がする!
教えてあげたい😆✨

もし同じような状態でお悩みもしくは諦めている方、イヤホンを奥までささない状態で一度試してみてください✨

テレビみせたくない病院なのかと思ってたよ😅