妊婦健診のあと自宅に荷物を取りに戻ったら、あと3日で入院というタイミングで自動車免許の更新葉書が届いていました😓


更新手続きできるのは入院予定日の次の日から妊娠33週頃までなので何事もなければ入院中の予定です🏥

更新期限内に自動車免許更新手続きに行けない、どうしよう😰


もし期間内でなくても行けるなら、三つ子が生まれる前に気になること(特に外出する用事)は済ませたいけど、三つ子ちゃん達は生まれても予定日くらいまでは入院している可能性が高いと今日の健診で教えてもらったので、退院後に手続きに行けなくもなさそうです🤔


葉書にはやむを得ない事情がある場合は連絡してくださいとかいてあったので、電話をかけて聞いてみると対応を教えてくれました😆✨


事前講習を受けられなくはないけど期間が1年?短くなってしまうので退院後1ヶ月以内なら手続きできるので退院後に手続きされるのがおすすめで、その期間入院していた証明ができる書類と免許証は期限が切れてしまうことになるので本籍がわかる住民票を持って、退院後にもう一度電話で必要書類を確認してから来られるのが確実ですとの案内がありました

最寄りの警察署ではだめで総合交通センターにて平日の8:30〜9:30の間しか受付けていないので注意とのこと


顔写真付きの自己証明できる書類が一つ減るのと田舎では必需品の自動車の免許証が一旦失効するという不安はなかなか大きいですが忘れないようにするしかないようです🥲


そういえば、記憶がおぼろげですが、第何派かのコロナ感染が心配な時期に旦那さんも免許更新のタイミングを見計らっていたら職場でコロナ感染者が出て昼休憩を休憩室で同じ時間帯で取っていたために濃厚接触者となり自宅待機せざるを得なくなって、期間内の更新手続きが出来ず必要書類を郵送で送り後日最寄りの警察署で更新手続きをしたような記憶があります🤔

まぁ、なんとかなるということで、しょうがないので気にしないようにします😊


カレンダーにメモして時がくるまで一旦忘れることにしようと思ったけど、時々自分でも飽きれるほどうっかりしてるから、予定通りに行かず出産退院が早まったときのために思い出す工夫をしておかなければ・・😅

車みたら思い出すかな?いや〜怪しい😥

母子手帳ケースに更新葉書入れとこう✨

忘れないようにいつもと違うとこに大事なものを入れたらどこやったか分からなくなるかな😅

分からなくなったらここをみるということで😅✨