子供の時、一人で好きなものランキングをよく考えていました✨
買い物などで子供に選ばせると即決するのや質問にもすぐ回答が返ってくるのをみると、子供の時はどんな感覚で決めていたか思い出したいなぁとよく思います😊
食べたいものは?とか好きなものは?とか言われてもそれだけで選べてなくて、大人になると好きなものを決めるにも雑念が入ってしまっているような😅
合理的・総合的に悔いのないベストな選択をしようとしていて悪いことではないのですが、そればかりしているときっと好きなものを選ぶ感覚が鈍ってしまう気がします😅ただでさえ優柔不断なのに😓
好きなものを好きだけで選べることもできたらもっと子供と一緒にわくわくしたり楽しいの感度があがって楽しい発想ができたりするんじゃないかなぁと期待している自分がいます😆💗
特にこれから三つ子が生まれ子だくさん大家族になると、合理的とか総合的とかなるべく失敗しない方法とか無意識に選びがちになると思うので、意識的に心のわくわくに従って危険でない冒険で羽目を外す(?)ことが時々できたらいいなぁと思います😊💗
この説明、伝わりますでしょうか😅
子供と一緒に童心にかえって遊びたい✨簡単にいうとそういうことなのかもしれません😚
最近は大人の感覚に慣れすぎて小さい時に何が好きだったかもあまり思い出せませんが、入院前だからか、あの味をもう一度味わいたいとよく思い出すのが、インスタントとは違うレストランのまろやかなコーンポタージュ🍽✨
おじいちゃんにショッピングセンターに連れていってもらった時はその中にあるレストランでよくお昼ごはんを食べさせてもらいました🧆✨
ステーキやハンバーグといったメインとされるものよりも一緒についてくるコーンポタージュのスープが私にとってのメインで、いつかおなかいっぱいなるまで飲みたいと夢にみていました🤤✨
喫茶店のホットケーキも、生クリームやアイスがのってたり小さな小瓶のシロップをかけるのがわくわくの特別感があって好きだったなぁ🥞✨
コロナ禍でなければいろんな欲望を満たそうとウロウロしていたに違いない😅
あ〜、でも入院する前にあのコーンポタージュ飲みたいなぁ✨どうにかならないかなぁ、大人の力で😏笑
子供と大人を行ったり来たりできると楽しそうですね🤭💗