台風も後半戦に差し掛かり、前半戦はとりあえず無事でした✨子供達は幼稚園で作った敬老の日のプレゼントも渡すことができ、お泊りに大興奮😊非日常を楽しんでいます😉

このまま何事もありませんように✨


それにしても、三つ子が生まれたらまた台風の避難をシュミレーションし直さなければ😅実家へ二往復かな😅💦


大きくなったお腹に話しかけてくれることが多くなった子供達。


入院のことを少しずつ話して、少し長いけどまた会えるからね、パパやおばあちゃんがついてるから大丈夫だからね、と寝る前に上の子に話してみました。下の子は私と離れるのは初めての経験になるので、よく分からなくてすごく泣くと思うけど大丈夫だよって一緒にたくさん遊んであげてね😊と伝えると分かったとお返事をしてくれました。


そのあと、寂しくないように明日一緒にたくさん写真撮ろうと言ってくれて、5歳はこんなにもわかるんだなぁと感心していると、不意に


僕はこの家の子に生まれてきてよかった

と言ってくれました✨


なぜそれを伝えようと思ったのか、小さい胸の内を正確に理解出来ませんでしたが、とっても嬉しくお礼をいってぎゅーっとしました。5歳でこんな言葉をきけるとは🤭✨


そして、仮に3人目だからといって三つ子を諦めてしまっていたら、この息子からの素敵なプレゼントの言葉を素直に受け止められていたか、ということが頭をよぎり、いい選択をしたと思えました。


長男にはたくさんの有り難い気持ちのプレゼントをもらっています✨

思春期になったら、この子も人並みに一緒に行動するのも嫌がったり口数も少なくなって何考えているかわからなくなったりするのかなと考えたりしますが、その時の分も、もしかしたら一生分の言葉のプレゼントを今くれているのかなと思います💗


5歳の駆け引きなしに伝えてくれた言葉の数々を忘れず、多少グレても母は君のことを信じていますからね🤭💗