台風接近で風が強くなってきました。

そんななか、朝から子供達二人の眼科で病院までを3往復しました。


下の子は健診の時期で、片方の遠視が強く一度ちゃんと検査するために瞳孔の収縮を緩めるお薬を午前中に目に挿して時間をおいて午後再受診。結果、遠視治療用の眼鏡を作成することになりました。


上の子は突如片目がボクサーのように腫れてしまったので幼稚園帰宅後に受診。細菌が目に入り化膿して腫れてしまったようです。


午前中は興味を引くものを持っていくのをわすれてしまい、追いかけると楽しそうに逃げまわる下の子との病院はなかなかハードでした。病院でおりこうに待てる同じくらいのお子さんとママをいつも尊敬しています😅


目薬のお薬をさされたときは「ナニするんだー!やめてくださーい!たすけてー!」と大声で叫んでいるこえが処置室から響き渡っていました。


幼稚園に行き始めても、何か起きたときは助けを求めることは出来そうです😅


病院で相手をしてくれたいろんな方にすみません、ありがとうございます💦と謝ってまわり、周りの方々の優しさに感謝して次は眼鏡屋さんへ。治療用の眼鏡なので申請したら補助金がでるとのことでした🤓


これからちょくちょく遠視の視力アップの訓練に眼科にも行くことになりそうです。また一つやることが増えましたが、5歳すぎると視力があげられなくなるそうなので、早く見つかってよかった、焦らずに治療できるから安心してねと看護師さんが言ってくださいました。


不安な中の言葉や、病院で優しかった人のことはすごく心に残ります。✨

私もそういう声かけができる人になりたいものです😊✨