以前「僕がボーカルを始めたわけ」っていうのを書いたので
今回は僕がベースボーカルを始めたわけっていうのをやろうと思います♪
僕はそれまでバンドで、ベース→ギターボーカルに転向してやっておりました。
最初バンドでボーカルやろうって決めたとき、ベースは持たずにギターボーカルやろうって決めてました。
やっぱりボーカリストはギター持ってナンボでしょっていうのがあって。。
ギター弾きながら歌うのにあこがれ的なものもあったし。
あと、なんかベースのフレーズ弾きながら歌うのって難しそうだし、重いしデカいし(笑)
そんな感じでボーカル初めて何年かはギターを弾きながら歌ってました。
でもそんな中ハプニングが。。。
ベースやってるJ君が突然辞めるといいだしたのです。
うーん困ったな。ライブの予定あるし、メンバー探すにも時間ないし。。
そんな中、メンバー兼弟が
「ベース弾きながら歌えばいいんじゃない?」
と軽い感じで言ってきました。
いやいや軽く言うけどねえ。。。
ベース弾きながらなんてムズイやろ。。
左手の指動かしながら口動かすのなんてムズイやろ。。
たぶん、いや、絶対に無理とか思いながらもとりあえずリハにベースを持って行ってみました。
そしていざバンドで合わせてみると。。。
「あれ、思ったよりもイケるじゃん」
最初の印象こんな感じでした。意外とすんなり弾きながら歌えてました。
久しぶりのベースは重くてデカいなっていうのはあったけど思ってたほど難しくない。
むしろ楽しい!!
どうやら僕の中で、世の中にあまり前例がないから勝手にベースボーカルは難しいって思ってしまってたみたいです。
ポールマッカートニーとかスティングくらいのレベルにならないとできないんだ。。みたいな。
たぶん昔ベースやってたから体がなじんでたんだと思います。(とはいえ最初はド下手でしたが(笑))
なにはともあれそこから僕のベースボーカル生活は始まりました。
元々ベースもボーカルも大好きなパートだったのでその二つができて今はとても幸せな感じです。
あの時軽い一言を投げかけた某メンバー兼弟に感謝するべきか。。