こんばんは。
今日は天気もよくとても暑かったですね。
あれ雨のはずでは…
前のこりあるかな~と思ってましたが、差し馬が台頭したダービーでしたね。
いや、しかしドゥラメンテは強かった。本物でしたね。
これでオルフェーヴル以来の皐月賞ダービーの二冠を達成。陣営は菊花賞に向かうのでしょうか?そうすれば三冠馬がまた誕生することになりますね!
◎リアルスティール 4着
○キタサンブラック 14着
▲ドゥラメンテ 1着
△サトノラーゼン 2着
△タンタアレグリア 7着
リアルスティールは、ちょっと位置が後ろでしたね。最後伸びてきて4着に食い込んできましたが、時既に遅し。福永ジョッキーは買うとこないな~
キタサンブラックはちょっとペースが早すぎたかなぁ~。直線でズルズルと消えてしまいました。
サトノラーゼンはさすがの二着。岩田ジョッキーはG1では切れませんね。直線抜け出してからの粘りは見事でした。
タンタアレグリアは、直線入ってちょっと前がつまりましたね。あそこでスムーズに追えなかったのが痛かった。
馬券的には、リアルスティール軸のため敗北。素直にドゥラメンテを軸にしていたら取れていたのに…悔しい!
来週は安田記念。
最強のマイラー探しの旅にでかけてきます。
ではでは。
アヴィアント~
こんばんは。
ついに今週末は、三歳クラシックの山場、日本競馬界の祭典、そうです日本ダービーです。
皐月賞組が上位争いを演じるのか、トライアル組が食い込むのか、伏兵が栄光に輝くのか、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。
巷ではドゥラメンテの二冠は確定のようなムードもありますが、天気予報では雨が降るようなので、一波乱ありそうですね。
では予想です。
◎リアルスティール
○キタサンブラック
▲ドゥラメンテ
△サトノラーゼン
△タンタアレグリア
◎リアルスティール
前走の皐月賞は二着。ドゥラメンテには離されましたが、確実に最後伸びてくる脚は魅力的。前々走のスプリングステークスでも二着でしたが、そろそろ勝ってもおかしくないでしょう。
一瞬の脚はドゥラメンテですが、東京の直線ではリアルスティールの長く良い脚が合いそうです。
○キタサンブラック
スプリングステークス一着、皐月賞三着はもうフロックではないでしょう。名前からなのか、逃げ先行脚質だからなのか、あまり人気になってませんが、最近の東京の馬場は前目につけてないと勝てません。
さらに日曜日は雨模様で、この馬があっさり押し切る形もあると思います。
スピリッツミノルが逃げるならば、番手から追走で好機あり。
▲ドゥラメンテ
皐月賞の末脚は見事でした。ただ、気性が激しいのと距離がちょっと不安です。
安定思考の私としては、リアルスティールの方に魅力を感じてしまいます。
あと一番人気は最近勝ててないので、そのジンクスにのってみます(笑)
△サトノラーゼン
一枠の岩田は抑えておかないと。サトノはサトノでもサトノクラウンよりもサトノラーゼンの方が成長力ありそうです。
△タンタアレグリア
青葉賞組では一番良い競馬をしていました。穴をあけるとしたらこの馬しかいない!
当日が楽しみです。
ではでは。
アヴィアント~
ついに今週末は、三歳クラシックの山場、日本競馬界の祭典、そうです日本ダービーです。
皐月賞組が上位争いを演じるのか、トライアル組が食い込むのか、伏兵が栄光に輝くのか、今年はどんなドラマが待っているのでしょうか。
巷ではドゥラメンテの二冠は確定のようなムードもありますが、天気予報では雨が降るようなので、一波乱ありそうですね。
では予想です。
◎リアルスティール
○キタサンブラック
▲ドゥラメンテ
△サトノラーゼン
△タンタアレグリア
◎リアルスティール
前走の皐月賞は二着。ドゥラメンテには離されましたが、確実に最後伸びてくる脚は魅力的。前々走のスプリングステークスでも二着でしたが、そろそろ勝ってもおかしくないでしょう。
一瞬の脚はドゥラメンテですが、東京の直線ではリアルスティールの長く良い脚が合いそうです。
○キタサンブラック
スプリングステークス一着、皐月賞三着はもうフロックではないでしょう。名前からなのか、逃げ先行脚質だからなのか、あまり人気になってませんが、最近の東京の馬場は前目につけてないと勝てません。
さらに日曜日は雨模様で、この馬があっさり押し切る形もあると思います。
スピリッツミノルが逃げるならば、番手から追走で好機あり。
▲ドゥラメンテ
皐月賞の末脚は見事でした。ただ、気性が激しいのと距離がちょっと不安です。
安定思考の私としては、リアルスティールの方に魅力を感じてしまいます。
あと一番人気は最近勝ててないので、そのジンクスにのってみます(笑)
△サトノラーゼン
一枠の岩田は抑えておかないと。サトノはサトノでもサトノクラウンよりもサトノラーゼンの方が成長力ありそうです。
△タンタアレグリア
青葉賞組では一番良い競馬をしていました。穴をあけるとしたらこの馬しかいない!
当日が楽しみです。
ではでは。
アヴィアント~
こんばんは。
久しぶりにマリーンズのことでもかいてみますかね。
今シーズンも約三分の一を消化して、借金2で首位と5ゲーム差の4位と、いまいちパッとしない成績のマリーンズ。
例年、夏場にググッと成績が落ちるので、なんとか六月中に貯金生活にしておきたいところです。
(しかも七月はデスパイネが抜けてしまうし)
明日から得意の交流戦で、巻き返しを計りたいですね。
さて、思うところはいろいろありますが、私の思うベストオーダーは、これだ!
1 右 清田 右右(投打)
2 中 岡田 左左
3 一 福浦 左左
4 二 クルーズ 右右
5 三 今江 右右
6 DHデスパイネ 右右
7 左 角中 右左
8 捕 田村 右右
9 遊 鈴木 右左
捕 吉田 右右
一 青松 右右
一 井口 右右
二 中村 右右
遊 高濱 右左
外 荻野 右右
外 サブロー 右右
おやおや?控えが右打者ばかりに…
実際は、根元がいるんですが、4月は良かったですが最近はサッパリ。
井口も怪我や年齢の影響か、たまーに打つ選手になってしまいましまた。
ここは二軍で絶賛打ちまくり中の青松を是非起爆剤で上げて欲しいところ。
昨年も一軍昇格時は良い当たり多かったですからね(続きませんでしたが…)
あと、遊撃手が今年は問題ですね。鈴木大地が今年はサッパリ。長打がほとんど出てないですね。
本来は二塁手でこそ輝く選手だと思いますが、クルーズが二塁打として打って守って大活躍なので、そこは仕方がない。
じゃあ他に遊撃手では誰がいるかというと、本職は高濱や三木くらい。ただ、恐らく一軍では大地よりも打てないのが現実。高濱は昨年は二軍で成績残してましたが、今年は二軍でもそこそこクラス…。
そこで、中村を遊撃手で出場させたりしていますが、打は及第点にしても、守備があやしい。肩や正面の打球は良いですが、他はなれてない分危なっかしい。
まぁ大地も守備はかなり怪しいですが。特に守備範囲がな~ちょっとせまいかな。
三木が体調万全に戻って、バリバリ二軍で打つようになったら面白いですが、それはまだ先のはなし。
現実的には、大地の復調を信じて使い続けるしかないのかな。でも当分下位打線で。
一塁手も今年は固定出来てません。根元や井口がメインでしたが、最近は福浦がスタメンを張る試合も増えてきました。ミート力は相変わらずなので、三番で使って欲しいですね。
捕手は田村と吉田で競っていますが、現状は田村がちょっとリード。吉田はキャッチング力を磨いて、打力で圧倒しないと厳しいか。
田村は度胸と肩力が良いですが、打力とリードがまだまだ。里崎をリスペクトしていて、内側一辺倒をたまにやりますが、ちょいちょい打たれてるのが気になります。でも総合力はあるので、あとは経験ですね。まだかなり若いですし。
外野手は最近絶好調の清田となんだかんだ三割近くを打つ角中は当分固定で大丈夫でしょう。
センターは荻野と岡田がいますが、今年の荻野はなかなか当たりがでない。それならば、守備が堅実で進塁打(ニゴロ)が打てる岡田をスタメン起用するべきでしょう。一年目の荻野が帰ってくれば、間違いなくスタメンなのですが…
サブローは代打専門になってしまいましたね。なかなか代打でも成績が残せていませんが、打撃コーチ兼任的ポジションっぽいので、まぁね。
次は気が向けば投手編を書きたいと面白います。
ではでは。
アヴィアント~
久しぶりにマリーンズのことでもかいてみますかね。
今シーズンも約三分の一を消化して、借金2で首位と5ゲーム差の4位と、いまいちパッとしない成績のマリーンズ。
例年、夏場にググッと成績が落ちるので、なんとか六月中に貯金生活にしておきたいところです。
(しかも七月はデスパイネが抜けてしまうし)
明日から得意の交流戦で、巻き返しを計りたいですね。
さて、思うところはいろいろありますが、私の思うベストオーダーは、これだ!
1 右 清田 右右(投打)
2 中 岡田 左左
3 一 福浦 左左
4 二 クルーズ 右右
5 三 今江 右右
6 DHデスパイネ 右右
7 左 角中 右左
8 捕 田村 右右
9 遊 鈴木 右左
捕 吉田 右右
一 青松 右右
一 井口 右右
二 中村 右右
遊 高濱 右左
外 荻野 右右
外 サブロー 右右
おやおや?控えが右打者ばかりに…
実際は、根元がいるんですが、4月は良かったですが最近はサッパリ。
井口も怪我や年齢の影響か、たまーに打つ選手になってしまいましまた。
ここは二軍で絶賛打ちまくり中の青松を是非起爆剤で上げて欲しいところ。
昨年も一軍昇格時は良い当たり多かったですからね(続きませんでしたが…)
あと、遊撃手が今年は問題ですね。鈴木大地が今年はサッパリ。長打がほとんど出てないですね。
本来は二塁手でこそ輝く選手だと思いますが、クルーズが二塁打として打って守って大活躍なので、そこは仕方がない。
じゃあ他に遊撃手では誰がいるかというと、本職は高濱や三木くらい。ただ、恐らく一軍では大地よりも打てないのが現実。高濱は昨年は二軍で成績残してましたが、今年は二軍でもそこそこクラス…。
そこで、中村を遊撃手で出場させたりしていますが、打は及第点にしても、守備があやしい。肩や正面の打球は良いですが、他はなれてない分危なっかしい。
まぁ大地も守備はかなり怪しいですが。特に守備範囲がな~ちょっとせまいかな。
三木が体調万全に戻って、バリバリ二軍で打つようになったら面白いですが、それはまだ先のはなし。
現実的には、大地の復調を信じて使い続けるしかないのかな。でも当分下位打線で。
一塁手も今年は固定出来てません。根元や井口がメインでしたが、最近は福浦がスタメンを張る試合も増えてきました。ミート力は相変わらずなので、三番で使って欲しいですね。
捕手は田村と吉田で競っていますが、現状は田村がちょっとリード。吉田はキャッチング力を磨いて、打力で圧倒しないと厳しいか。
田村は度胸と肩力が良いですが、打力とリードがまだまだ。里崎をリスペクトしていて、内側一辺倒をたまにやりますが、ちょいちょい打たれてるのが気になります。でも総合力はあるので、あとは経験ですね。まだかなり若いですし。
外野手は最近絶好調の清田となんだかんだ三割近くを打つ角中は当分固定で大丈夫でしょう。
センターは荻野と岡田がいますが、今年の荻野はなかなか当たりがでない。それならば、守備が堅実で進塁打(ニゴロ)が打てる岡田をスタメン起用するべきでしょう。一年目の荻野が帰ってくれば、間違いなくスタメンなのですが…
サブローは代打専門になってしまいましたね。なかなか代打でも成績が残せていませんが、打撃コーチ兼任的ポジションっぽいので、まぁね。
次は気が向けば投手編を書きたいと面白います。
ではでは。
アヴィアント~