こんばんは。
モーリス来ちゃいましたね。いや強かったです。
ヴァンセンヌも侮っていました。実績馬は上がり馬に惨敗でした…
◎ダノンシャーク 10着
○クラレント 3着
▲カレンブラックヒル 7着
△サンライズメジャー 11着
△フィエロ 4着
ダノンシャークは直線入っても弾けませんでしたね。やはり安定感に欠ける馬は軸にするのはダメですかね~
買い時が難しい馬です…
クラレントは、直線でよく伸びてきました。さすが東京巧者。サマーマイルシリーズではまた追っかけさせてもらいます。
カレンブラックヒルはまさかの後方待機。武豊ジョッキーの作戦でしょうか?ちと残念でした。
サンライズメジャーも前目に付けず、中段待機からズルズル。今回は展開の読みが外れまくりで残念でした。
フィエロは直線よく伸びてましたが、もう一息足りませんでした。なかなか重賞では勝ち切れませんね。でも安定して上位にはくるので、当分馬券には組み込みたい馬ですね。
さて、今週も外してしまい、いったいいつ当たるのやら…
本命が連帯しないと厳しいですね。
最近は平場の儲けを全て重賞で溶かしきる週末。重賞やらない方がいいかも(笑)
ではでは。
アヴィアント~
こんばんは。
今週はバタバタしていて、あっという間に週末になってしまいました。
もう枠もオッズも出てますが、安田記念の予想です。
◎ダノンシャーク
○クラレント
▲カレンブラックヒル
△サンライズメジャー
△フィエロ
◎ダノンシャーク
昨年のマイルCS覇者が現在5番人気とは舐められたらものです。成績が安定しませんが、安田記念は過去4着→3着と相性もよく、ここは連軸には最適。勝ちきれないまでも、馬券には確実に絡んでくると思います。
○クラレント
左周りのマイル巧者といえばクラレント。新潟と東京では安定しており、人気の落ちた安田記念が待ってましたの買いどころ。応援している田辺ジョッキーに、G1の2勝目を目指して欲しいところ。
▲カレンブラックヒル
外枠発送ですが、恐らくミッキーアイルは番手に控えるので、逃げになるのではないでしょうか。そうすると、武豊ワールド全開の前のこりが十分考えられます。3歳時のポテンシャルは相当高かったので、最近の復調傾向からも買い目に入れておきます。
△サンライズメジャー
オープンに昇格後に、一時躓きましたが、ここ4戦は全て馬券内と安定した走りを見せてくれています。
最内枠の発送なので、スムーズに先団に取り付き、そのまま残って欲しいです。
△フィエロ
前々走の香港を除くと、ほぼ全て馬券内ですが、昨年の安田記念は8着とふるわず。重馬場のドロンコでしたので、度外視ですが、それ以来の東京競馬場ということで若干の不安が。
能力はトップクラスなので、紐までには。
例年荒れる安田記念だけに、人気は無視して選びました。
上がり馬のモーリスに人気が集まっていますが、盛大に飛んでほしいところ。きたらごめんなさいですね。
当てるのは難しいですが、万馬券目指します!
ではでは。
アヴィアント~
今週はバタバタしていて、あっという間に週末になってしまいました。
もう枠もオッズも出てますが、安田記念の予想です。
◎ダノンシャーク
○クラレント
▲カレンブラックヒル
△サンライズメジャー
△フィエロ
◎ダノンシャーク
昨年のマイルCS覇者が現在5番人気とは舐められたらものです。成績が安定しませんが、安田記念は過去4着→3着と相性もよく、ここは連軸には最適。勝ちきれないまでも、馬券には確実に絡んでくると思います。
○クラレント
左周りのマイル巧者といえばクラレント。新潟と東京では安定しており、人気の落ちた安田記念が待ってましたの買いどころ。応援している田辺ジョッキーに、G1の2勝目を目指して欲しいところ。
▲カレンブラックヒル
外枠発送ですが、恐らくミッキーアイルは番手に控えるので、逃げになるのではないでしょうか。そうすると、武豊ワールド全開の前のこりが十分考えられます。3歳時のポテンシャルは相当高かったので、最近の復調傾向からも買い目に入れておきます。
△サンライズメジャー
オープンに昇格後に、一時躓きましたが、ここ4戦は全て馬券内と安定した走りを見せてくれています。
最内枠の発送なので、スムーズに先団に取り付き、そのまま残って欲しいです。
△フィエロ
前々走の香港を除くと、ほぼ全て馬券内ですが、昨年の安田記念は8着とふるわず。重馬場のドロンコでしたので、度外視ですが、それ以来の東京競馬場ということで若干の不安が。
能力はトップクラスなので、紐までには。
例年荒れる安田記念だけに、人気は無視して選びました。
上がり馬のモーリスに人気が集まっていますが、盛大に飛んでほしいところ。きたらごめんなさいですね。
当てるのは難しいですが、万馬券目指します!
ではでは。
アヴィアント~
こんばんは。
交流戦も気が付いたら2カードが終わり、残り12試合に。試合数が初年度の半分なので、あっという間に終わりそうです。
さて、マリーンズは広島、横浜と立て続けに勝ち越し、4勝2敗とまずまずの好成績。
打線はデスパイネが抜けても力強く、頼りになりますが、おいおいどうした投手陣。
かつての投手王国が、今や12球団最低の防御率と、良いところなし。
そんな投手陣を素人が勝手に一軍を選んじゃいます。
先発
涌井 右
石川 右
イデウン 右
大嶺 右
唐川 右
木村 左
中継ぎ・抑え
西野 右
カルロスロサ 右
大谷 右
黒沢 右
上野 右
藤岡 左
香月 右
先発ローテが開幕早々に崩壊し、厳しいことこの上ないのですが、最近はなんとか形になってきました。
が、安定した投球を見せてくれていた古谷が股関節通で離脱。いたたたた…
貴重な左の先発で、実績もあっただけに、これでなんとか6人揃ったかなと思っていただけに残念です。夏場には復帰してもらえるの助かりますが、さて。
涌井と石川は、ロッテのエース級とし大車輪の働き。少々負担がかかっているので、夏場が恐いですが、カードの頭はこの2人。
打たれまくるのに何故か6勝もしているイデウンは、勝ち運がなくなるまではローテでまぁいいでしょう。それまでに修正出来ればよいのですが。球は速くて能力はあるので、あとはコントロールと本人の気持ち次第。
今年は頼りになりそうな大嶺がいるのが大きいですね。立ち上がりは不安定で、いつも心配ですが、波に乗ればQS達成まではスーイスイ。ドラ1がついに花開くか。
逆にヤバいのは唐川。開幕戦早々のノックアウト後もパッとせず、最近はちょっとはよくなりましたが、またまた不安。
新人の頃は、ストレートだけで空振りが取れていて、見ているだけで楽しかった投手だったのに、どうしてこうなった。
あの頃の糸を引くようなストレートをまた見せて欲しいが…
古谷の代役は木村かチェンでしょう。大穴で植松か。
中継ぎは崩壊しているので、なんとも…。
打線がいくらリードしていても、先発が降りた後が不安です。
先発が7回まで投げて、大谷とロサで凌いで、西野がなんとかする。
これしかないでしょう。
僅差で6回から中継ぎ投入だと、ほぼ負けてるイメージです。
来年はドラフト上位は投手で決まりです。いやほんとに崩壊っぷりがヤバい。
なんとかAクラス目指して欲しいですが、投手陣次第だと思います。
ではでは。
アヴィアント~
交流戦も気が付いたら2カードが終わり、残り12試合に。試合数が初年度の半分なので、あっという間に終わりそうです。
さて、マリーンズは広島、横浜と立て続けに勝ち越し、4勝2敗とまずまずの好成績。
打線はデスパイネが抜けても力強く、頼りになりますが、おいおいどうした投手陣。
かつての投手王国が、今や12球団最低の防御率と、良いところなし。
そんな投手陣を素人が勝手に一軍を選んじゃいます。
先発
涌井 右
石川 右
イデウン 右
大嶺 右
唐川 右
木村 左
中継ぎ・抑え
西野 右
カルロスロサ 右
大谷 右
黒沢 右
上野 右
藤岡 左
香月 右
先発ローテが開幕早々に崩壊し、厳しいことこの上ないのですが、最近はなんとか形になってきました。
が、安定した投球を見せてくれていた古谷が股関節通で離脱。いたたたた…
貴重な左の先発で、実績もあっただけに、これでなんとか6人揃ったかなと思っていただけに残念です。夏場には復帰してもらえるの助かりますが、さて。
涌井と石川は、ロッテのエース級とし大車輪の働き。少々負担がかかっているので、夏場が恐いですが、カードの頭はこの2人。
打たれまくるのに何故か6勝もしているイデウンは、勝ち運がなくなるまではローテでまぁいいでしょう。それまでに修正出来ればよいのですが。球は速くて能力はあるので、あとはコントロールと本人の気持ち次第。
今年は頼りになりそうな大嶺がいるのが大きいですね。立ち上がりは不安定で、いつも心配ですが、波に乗ればQS達成まではスーイスイ。ドラ1がついに花開くか。
逆にヤバいのは唐川。開幕戦早々のノックアウト後もパッとせず、最近はちょっとはよくなりましたが、またまた不安。
新人の頃は、ストレートだけで空振りが取れていて、見ているだけで楽しかった投手だったのに、どうしてこうなった。
あの頃の糸を引くようなストレートをまた見せて欲しいが…
古谷の代役は木村かチェンでしょう。大穴で植松か。
中継ぎは崩壊しているので、なんとも…。
打線がいくらリードしていても、先発が降りた後が不安です。
先発が7回まで投げて、大谷とロサで凌いで、西野がなんとかする。
これしかないでしょう。
僅差で6回から中継ぎ投入だと、ほぼ負けてるイメージです。
来年はドラフト上位は投手で決まりです。いやほんとに崩壊っぷりがヤバい。
なんとかAクラス目指して欲しいですが、投手陣次第だと思います。
ではでは。
アヴィアント~