こんにちは。
ご無沙汰しています。
バイト7連勤も昨日で終わり、とりあえずホッとしています。
やっぱりお仕事は何かと気を使いますからね。
しかも、バイト先では自分が一番年少で、周りは一回り以上も年上な方ばかり。
常に敬語で、タメ口なにそれ状態でした。
公務員試験前にこのバイトを経験していたら、面接が楽だったかもしれません(笑
最終日の昨日は、某イベントでいわゆる『中の人』になりました。
初めての経験だったので、最初は動き辛くて大変でした。
しかも、予想以上に暑い!
イベント中に2Lのペットボトルを飲み干しましたが、一度もトイレには行かず。
それほど、汗をかきました。
中の人は大変です。
見かけたら、優しく接してあげて下さいね(・ω・)/
で、今日はTOEICを受けてきました。
今まで、TOEIC-IP(過去問を組み合わせた問題。TOEICより安く受けれるが、公式なスコア(証明)にはならない)は受けたことがありましたが、TOEICは初めて。
試験会場に着いてから、解答時間と問題数を知るレベル。
うーむ。
ちなみに、公務員試験では資格欄にTOEICは書きませんでした。
というか、TOEICを受けてないので、書きようがないのですが。
それでも、一度も面接でTOEICについて突っ込まれなかったので、別に公務員試験にはTOEICは必要ないみたいですね。
民間の就活では、必須のようです。
資格欄に書いて突っ込まれたのは、簿記2級だけ。
それも、所属学部と簿記に繋がりが無かったので、なんで取得したかを聞いてくる程度。
なので、公務員試験の面接で、資格は特に気にすることないです。
TOEICの結果は約1ヶ月後に出ます。
出来は最悪なので、期待できませんが~
ではでは。
アヴィアント~。