ナルコレプシー。 | 徒然。気ままな主夫道。

徒然。気ままな主夫道。

日々思ったことと、日々の新婚生活を垂れ流していきます。


以下読売新聞より抜粋。


「過眠症」に関連遺伝子、東大教授らのグループが発見


日中に著しい眠気を感じる病気「過眠症(ナルコレプシー)」に関連した新たな遺伝子を、東京大の徳永勝士教授(人類遺伝学)らのグループが発見した。

過眠症の原因解明や治療法開発に結びつく成果だ。29日、科学誌ネイチャー・ジェネティクス(電子版)に掲載される。

過眠症は日本人の約600人に1人が発症し、日中に激しい眠気を感じたり、突然全身が脱力したりする病気。遺伝的な原因とストレスなど周囲の環境が発症の原因と考えられているが、詳しい仕組みは不明で、根本的治療法もない。

研究チームは健常者と患者との間で、50万か所のDNAのわずかな差(1塩基多型=SNP)を網羅的に調査。その結果、22番染色体の1か所に変異があると、過眠症に約1・8倍なりやすくなることを突き止めた。
韓国人でも同じ変異が過眠症と関連していた。

この変異があると、睡眠に関係のある遺伝子「CPT1B」など2個の遺伝子の働きが悪くなることも分かった。




ナルコレプシー。初めて聞く単語ですが、なにか親近感が湧くのは自分が過眠症かもしれないから…でしょうか。

というか、過眠症って病気だったんですね。


自分は、とにかく寝れます。
いくらでも寝れます。

今日もお昼寝を授業中にしてしまったし、朝の寝起きもとてつもなく悪い。

四六時中眠い眠い言ってます(笑


しかも600人に1人ってめちゃくちゃ多くないですか?

今度診察してもらおうかな。

まぁ根本的な治療法が無いなら病気ってわかっても意味ないけど…。


とりあえず、今も眠いよーorz


おやすみ/~~~~