ピンクマカロンマカロンピンクマカロン
美味しいものを探すのが大好き
100均、カルディ、コストコ、
無印良品、ニトリ、コンビニスイーツ
のおすすめのものについて書いてます
セブチの大ファンのCARATです
ピンクマカロンマカロンピンクマカロン
 

 

   
 

昨年2月から

アプリで体重記録を

はじめたので、

 

 

月初めにこれから

毎月の体重推移をまとめて

記録していこうかなと思い、

今回で13回目ですニコニコ

 

 

 

ということで

産後全く体重減らず、

(既に産後9年経過、、、)

更にコロナ太りで

 

 

2021年1月

ダイエット開始時61kg

 

12kg痩せるためにしたことは
こちらにまとめています

 

2月の体重は、

最低値 49kg

最高値 50.7kg

平均値 49.42kg

 

でしたが、

 

 

3月は、

最低値49kg

最高値 50.8kg

平均値49.94kg

でした。

 

 

 

image

 

 

2月の平均値は、

平均値 は49.42kgで、
 
今月は平均
49.94だったので、
平均で500gですが、
 
今月の増量は
思い当たることが多すぎて、
 
グラフに
食べ過ぎた日を記録しているのですが、
13日の週は、
ものの見事に豚さんだらけ。
 
 
image
 
その後立て直しを試みて、
比較的真面目な
食生活をしているのですが、
なかなか体重には反映されず。。ガーン
 
 
 
今までの月の平均値の推移は、
 
2022年2月 48.8kg
3月 48.4kg
4月 48.6kg
5月 49.09kg
6月 49.21kg
7月 49.5kg
8月 49.69kg
9月 49.49kg
10月 49.94kg
11月49.87kg
12月49.23kg
1月49.57kg
2月49.42kg
3月49.94kg
 
 
となって、3月もなんとか
ギリギリ49kgで終了しました。
 
 

3月は渋皮栗の大福にはまったり、

 

 

 

大福はこちらのお店のものです

 

 

 

 

カルディのチョコレートクレープ

にはまったり、

 

 

 

 

 

新大久保で

揚げ物食べたり、

 

 

 

して美味しいものも色々食べました。

 


それでもなんとか平均で50kg

をキープできたのは、

 

毎日の

ウォーキングはほぼ欠かさずに、

 

食べ過ぎたら、

 

干し芋食べたり、

 

 

 

 

この干しいも甘くてすっごく美味しくて

自信をもっておすすめです!!

 

 

 

 

 

糖質を意識して

低糖質のパンを取り入れたり、

 

 

 

 

低糖質とは思えないほど

美味しい

クロワッサンとデニッシュです!

 

 

 

 

 

プロテインで

1、2食置き換えたり、

 

 

 

 

完全栄養のプロテイン
 
食べることが大好きすぎて、
食べることはやめられないので、
意識して運動をしたり、
食べ過ぎたら、調節をして
体重をキープできるように
頑張っています。
 
太るのは意思が弱いから。
という人もいますが、
 
まあ確かに、
食べなければ太らないので
食べてしまうのは
意思が弱いからなのかもしれませんが、
 
一度きりの人生
我慢我慢もつらいので、
 
バランスよく、
食べたら動くをモットーに
これからも美味しいものを
色々と食べたいなと思います凝視
 
 
ダイエット中のみなさん、
一緒に頑張りましょうにっこり
 
 半身浴は

 

 
 楽天の
購入したものオススメのもの等載せてます。
 
バナーを押して
フォローしていただけたら嬉しいですおーっ!