何も考えずにぼんやりして時間を過ごしたことがありますか。脳を休めずに考えすぎると集中力が続かなくすぐに他のことを考えたり、ちょっとしたことでイライラしてしまうように肯定的側面より否定的側面が多くなる傾向があります。これは脳の疲労やストレスが原因で生まれる雑念なんだそうで、雑念は過去や未来から生まれるといわれています。終わったことを気に病んでいたり、これから起きることを不安に思ったり、意識が常に過去や未来に向かってしまうことが雑念を生んでしまうんですね。たまには瞑想などを通じて脳を休ませてください。
そして自分の考えや行動、自分自身の人生についてじっくりと観察したことがある様々な偉人や無名の人による人生の教訓を考えてみましょう。
1.変化こそ人生で唯一絶え間なく続くことである
すべてのことが変わるという事実を受け入れなければ、穏やかに過ごすことはできない。はかない夢への執着を手放すのが大事です。
2.永遠に続くものは何もない
永遠に続くものは何もないから、自分の人生に後悔の無いように、一瞬一瞬のチャンスを逃さないようにしましょう。
3.我々は自分自身の中では受け入れられないことで他人を批判する
他人のことで我々がいらいらすることが何かを考えると自分自身のことも深く理解することができます。
4.愛は強制できない
愛は感じられるものであり、誰かに無理やり押し付けられるものではありません。愛があればあなたが愛する人たちを守るために何でもできるはずです。
5.人々の我々への振る舞いは彼らの内面であり、どのように我々が反応するかは我々の内面次第である
自分の人生に満足で幸せな時、あなたは周囲の人に親切に感じよくふるまう。さらに周りの人がどんな態度であなたに接しようとも、あなたは穏やかに対することができるだろう。それはあなたの内面から現れるものだからであります。
6.反抗しても何も解決しない
物であっても人生の状況や人や考えであっても、あることに対抗してどれほど戦っても何も解決しない。今あなたが集中しているものを反抗していることから支持するものに切り替えることを学ぶ必要があります。
7.我々の思考が我々の現実を創り出す
あなたの考えに気をつけなさい。それが言葉になるから。
あなたの言葉に気をつけなさい。それが行動になるから
あなたの行動に気をつけなさい。それが習慣になるから。
あなたの習慣に気をつけなさい。それが性格になるから。
あなたの性格に気をつけなさい。それがあなたの運命になるから。
8.あなたが人生で手放すことが必要な時がやってくる
あること、考えや人などが去る時が来たら、それに逆らってはいけない。それはあなたの人生経験や成長、学習、発展、そしてあなたが幸せになるために必要なことだから。
9.私達はやりたいことをしなかったことを後悔するだろう
やりたいことをしなかったとがっかりするより、迷いを断ち切って、思い切って安全な港から航海しよう。冒険せよ。夢見て発見せよ。
10.あなたは他人の行動をコントロールすることはできない。あなたは自分ができることを考えるだけである
そばにいる誰かをコントロールしようとしても無駄である。できることは彼らに対する我々の態度をコントロールすることだけである。あなた自身を変えるためのあなたの力を過少評価してはならないが他人を変えるためのあなたの力を過剰評価してもならない。