カッティングマシンの葉っぱつくり | 徒然なり!!

徒然なり!!

カッティングマシンとクラフトやお絵描きなどなど

お花づくりに欠かせない葉っぱ!

 

今日はそのデータづくりをちょこっとお見せします。

 

まずは具体的に

お絵かきソフトで描きます!

これはフォトショップエレメンツです。

フォトショップ使えるといいんだけど、高くて手が出ないので・・・・。

 

それをPNGで保存。

葉っぱの絵をそれぞれ個別に保存しました。

 

 

次にインクスケープに呼び出して、カットデータにします。

 

イラストレーター使えたらいいんだけど、高くて手が出ないので・・・・。

絵を下敷きにペンでパス作成を使うこともあるし、

トレースを使ってパスにすることもあるし、

それはその時々に応じてます。

 

データが出来たら、SVGで保存します。

 

スキャンカットのキャンバスワークスペースにSVGファイルを呼び出して、調整して保存!

または、

シルエットカメオのシルエットスタジオ(上位エディションVer.利用)にSVGファイルを呼び出して、調整して保存!

 

 

そして、あとはカットするのみ!!

 

 

この葉っぱがここに!!

ここにも!!

このサイズまで小さくするとスキャンカットでのカットは難しいです。

オプションの小文字カット用キットを使うとカットできるのかな?

 

持ってないのでわかりません。

 

そのままであれば、

細いカットはシルエットカメオの方が得意です。

ただ、圧を弱めにして同じところを2,3回カットさせるから時間がかかる・・・

バジルなんかだとカットに一時間コースとかザラ。

 

うちのがカメオ3だからかな?

カメオ4だとそんなことないのかな??

 

 

 

3から4に移行して使われてる方!!

ぜひそのあたりのお話聞かせてください!!

 

最後お願いになってしまいましたが・・・

 

今日は

データづくりのちょこっと見せのお話でした。

 

ひとつ前の記事でお花づくりのことをお話しています。

良かったらそちらも見てくださいね!

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村