ニンテンドー3DS 1万円値下げに伴う「お詫びソフト20本」をもらうには?
先月の28日、現行2万5千円の3DSを
1万5千円に値下げするというニュースに驚きました。
発売時に、3DSはどうなんだろう、
と、やや懐疑的なことをお書きしていたものの、
約5ヶ月で1万円も値下げとは。
約4割引です。
実際に実施されるのは8月11日。
さらに驚いたのは、その翌日に家電量販店で、
この値下げ告知の任天堂制作のポスターを見た事。
この手回しの良い対応ですと、
小売店舗に補填とかあるんでしょうか?
今までの仕入れ値がいくらなのかは知りませんが、
さすがに各1万円の利益は見込んでいませんでしたよねえ?
可哀想なのは中古屋で、
任天堂などは中古販売を快く思っていないのでしょうから、
当然でしょうけれど、
3DSの買い取り価格は、
1万5千円以上ではあったことでしょう。
こちらは、大損になるところが出そうです。
さて、既に3DSを購入しているの方々に対しての補填が用意されています。
それが妥当と感じるかどうかはユーザーごとに違うでしょうが…。
みなさまは、ニンテンドー3DSを最初に応援してくださった大切なお客様です。「早く買って損をした」というお気持ちを完全になくすことはできないかもしれませんが、特別なお客様であるみなさまに対し感謝の意を表して、以下のようなご提案を用意させていただきました。
ニンテンドー3DSを価格改定前に購入されたみなさまへ
http://www.nintendo.co.jp/info110728/index.html
岩田社長からの言葉として、
この価格改定について説明されています。
既に購入されている方々のために無償提供されるソフトは、
ファミリーコンピュータ
スーパーマリオブラザーズ
ドンキーコングJR.
バルーンファイト
アイスクライマー
ゼルダの伝説
他5タイトル
ゲームボーイアドバンス
スーパーマリオアドバンス3
マリオカートアドバンス
メトロイドフュージョン
メイドインワリオ
マリオvs.ドンキーコング
他5タイトル
となっており、ファミコンのものについてのタイトルは、
先行配信版で、正式版がリリースされ次第、
無償でアップデート出来るそうです。
ただ、任天堂としては、値下げ前からのユーザーなのか、
値下げ後のユーザーなのかを見分けなくてはなりません。
そのために、
アンバサダー・プログラム
に参加する必要があるようです。
もちろん、8月10日中までに参加する必要があります。
私はユーザーではないので、
細かいところはよくわかりませんが、
要するに、3DSでニンテンドーイーショップにアクセスすると、
本体の更新があるらしいので、
それに従い更新し、再びニンテンドーイーショップにアクセスすることで、
このアンバサダー・プログラムに参加したこととなり、
この無償サービスを受ける権利が得られるようです。
そのためにはWi-Fi環境が必要で、
家庭にWi-Fi環境がない場合は、公共の、例えばゲームショップや
マクドナルドのようなところからでも可能らしいです。
なんだか面倒で、あと5日しかないんですけれど、
この手続きを踏んでおかないと、
「感謝の意」のサービスが受けられませんので、
ユーザーの方はお忘れなきよう、ご注意下さいませ。
初代「ゼルダの伝説」、
久しぶりに遊びたくなってきましたねえ…
そんな時間もハードを引っ張り出す気もありませんけれど。
以後も続けられているシリーズですが、
これこそ、真の名作でした。
上手くなれば、行かなくていい場所、
先に行っておけば便利な場所とか、
既定のルートに縛られない、そういう開拓も楽しかったです。
これはおすすめできると思います。

1万5千円に値下げするというニュースに驚きました。
発売時に、3DSはどうなんだろう、
と、やや懐疑的なことをお書きしていたものの、
約5ヶ月で1万円も値下げとは。
約4割引です。
実際に実施されるのは8月11日。
さらに驚いたのは、その翌日に家電量販店で、
この値下げ告知の任天堂制作のポスターを見た事。
この手回しの良い対応ですと、
小売店舗に補填とかあるんでしょうか?
今までの仕入れ値がいくらなのかは知りませんが、
さすがに各1万円の利益は見込んでいませんでしたよねえ?
可哀想なのは中古屋で、
任天堂などは中古販売を快く思っていないのでしょうから、
当然でしょうけれど、
3DSの買い取り価格は、
1万5千円以上ではあったことでしょう。
こちらは、大損になるところが出そうです。
さて、既に3DSを購入しているの方々に対しての補填が用意されています。
それが妥当と感じるかどうかはユーザーごとに違うでしょうが…。
みなさまは、ニンテンドー3DSを最初に応援してくださった大切なお客様です。「早く買って損をした」というお気持ちを完全になくすことはできないかもしれませんが、特別なお客様であるみなさまに対し感謝の意を表して、以下のようなご提案を用意させていただきました。
ニンテンドー3DSを価格改定前に購入されたみなさまへ
http://www.nintendo.co.jp/info110728/index.html
岩田社長からの言葉として、
この価格改定について説明されています。
既に購入されている方々のために無償提供されるソフトは、
ファミリーコンピュータ
スーパーマリオブラザーズ
ドンキーコングJR.
バルーンファイト
アイスクライマー
ゼルダの伝説
他5タイトル
ゲームボーイアドバンス
スーパーマリオアドバンス3
マリオカートアドバンス
メトロイドフュージョン
メイドインワリオ
マリオvs.ドンキーコング
他5タイトル
となっており、ファミコンのものについてのタイトルは、
先行配信版で、正式版がリリースされ次第、
無償でアップデート出来るそうです。
ただ、任天堂としては、値下げ前からのユーザーなのか、
値下げ後のユーザーなのかを見分けなくてはなりません。
そのために、
アンバサダー・プログラム
に参加する必要があるようです。
もちろん、8月10日中までに参加する必要があります。
私はユーザーではないので、
細かいところはよくわかりませんが、
要するに、3DSでニンテンドーイーショップにアクセスすると、
本体の更新があるらしいので、
それに従い更新し、再びニンテンドーイーショップにアクセスすることで、
このアンバサダー・プログラムに参加したこととなり、
この無償サービスを受ける権利が得られるようです。
そのためにはWi-Fi環境が必要で、
家庭にWi-Fi環境がない場合は、公共の、例えばゲームショップや
マクドナルドのようなところからでも可能らしいです。
なんだか面倒で、あと5日しかないんですけれど、
この手続きを踏んでおかないと、
「感謝の意」のサービスが受けられませんので、
ユーザーの方はお忘れなきよう、ご注意下さいませ。
初代「ゼルダの伝説」、
久しぶりに遊びたくなってきましたねえ…
そんな時間もハードを引っ張り出す気もありませんけれど。
以後も続けられているシリーズですが、
これこそ、真の名作でした。
上手くなれば、行かなくていい場所、
先に行っておけば便利な場所とか、
既定のルートに縛られない、そういう開拓も楽しかったです。
これはおすすめできると思います。
