「ホンマでっか!?TV」 門倉先生に続き澤口先生まで降板のご意向… 残念です…
こちらのブログには"門倉先生"の検索語でこちらの記事へ来られる方が多いので、
急ぎ、記事にさせていただきます。
澤口俊之先生のブログ(間もなく閉鎖されたようです)を見ていて、
やっぱり…恐れていた展開となりました。
どうやら、澤口俊之先生まで降板されるようです。
この直前には、ご自身がテレビ番組に出ておられる理由について
・正確な学識を広く伝えること
・世間で広まっている誤解、偽知識をなるべく正すこと
を意義とされていました。
少なくとも、現時点では辞められるおつもりのようで、
以前からこのようなことをお書きではありましたけれど…
今回のご決心は堅いのかもしれません。
降板される理由について…
1.発言の機会が平等に与えられていない
2.頭ごなしに否定されたり,邪魔扱いされたりする
3.意味を見出せない
となっており、3については前々から仰っておられたのですが…
門倉貴史先生の辞退理由が
・発言の機会が平等に与えられていない
・自分が発言しているときに他の専門家が妨害してくる
・「お笑い芸人」のような扱いになってしまっていて、
本業に支障が出ている
ですので、澤口先生の今回の降板理由は、
明らかに門倉先生の件を受けてのものなのでしょうね。
非常によくない展開ですね。
バラエティー番組としては損失ですし、
私たち、各分野の素人にとっては、
初耳のお話を伺える両先生だっただけに残念でなりません。
澤口先生の著書では、
こんな本も読みましたよ…
なお、澤口先生は、
応援して下さった方々への感謝と、
スタッフの方々にはたいへんよくしていただいたので、
「不信感」などはなく、
私のような者などを出演させていただき、
ありがたい気持ちでいっぱい
と記事を締めています。
※追記
先生のブログが、というかサイト自体アクセス出来なくなり、
おお、クリトンよ、私はアスクレピオスに鶏を一羽借りている
このソクラテスの言葉が残されるのみとなりました。
哲学はあまり興味はないのですが、
資料を当たってみました。
これは友クリトンに言ったとされる
毒を飲んだ後のソクラテスの最後の言葉。
アスクレピオスは名医で医療の神ですね。
アスクレピオスの神殿にニワトリを供え、
眠ると病が癒えるといわれていたそうです。
ソクラテスは、牢獄の中の「生」を「病」と捉えたのでしょうか。
そして、そこからの治癒。
なるほど…
これが先生の今のお気持ちなのでしょうか?
どうも、まずいですねえ…
これで澤口先生が不当に責められなければよいのですが…
※追記2
澤口先生のブログ、サイトが復活しました。
「しか」さんお教えいただきありがとうございました。
先生のブログの問題の記事は削除されてます。
平たく言えば、感情的な部分を抑えられ、冷静になられた、と。
もしも翻意され、降板撤回されたのであれば、
澤口先生についてはよかったと思っています。

急ぎ、記事にさせていただきます。
澤口俊之先生のブログ(間もなく閉鎖されたようです)を見ていて、
やっぱり…恐れていた展開となりました。
どうやら、澤口俊之先生まで降板されるようです。
この直前には、ご自身がテレビ番組に出ておられる理由について
・正確な学識を広く伝えること
・世間で広まっている誤解、偽知識をなるべく正すこと
を意義とされていました。
少なくとも、現時点では辞められるおつもりのようで、
以前からこのようなことをお書きではありましたけれど…
今回のご決心は堅いのかもしれません。
降板される理由について…
1.発言の機会が平等に与えられていない
2.頭ごなしに否定されたり,邪魔扱いされたりする
3.意味を見出せない
となっており、3については前々から仰っておられたのですが…
門倉貴史先生の辞退理由が
・発言の機会が平等に与えられていない
・自分が発言しているときに他の専門家が妨害してくる
・「お笑い芸人」のような扱いになってしまっていて、
本業に支障が出ている
ですので、澤口先生の今回の降板理由は、
明らかに門倉先生の件を受けてのものなのでしょうね。
非常によくない展開ですね。
バラエティー番組としては損失ですし、
私たち、各分野の素人にとっては、
初耳のお話を伺える両先生だっただけに残念でなりません。
澤口先生の著書では、
こんな本も読みましたよ…
なお、澤口先生は、
応援して下さった方々への感謝と、
スタッフの方々にはたいへんよくしていただいたので、
「不信感」などはなく、
私のような者などを出演させていただき、
ありがたい気持ちでいっぱい
と記事を締めています。
※追記
先生のブログが、というかサイト自体アクセス出来なくなり、
おお、クリトンよ、私はアスクレピオスに鶏を一羽借りている
このソクラテスの言葉が残されるのみとなりました。
哲学はあまり興味はないのですが、
資料を当たってみました。
これは友クリトンに言ったとされる
毒を飲んだ後のソクラテスの最後の言葉。
アスクレピオスは名医で医療の神ですね。
アスクレピオスの神殿にニワトリを供え、
眠ると病が癒えるといわれていたそうです。
ソクラテスは、牢獄の中の「生」を「病」と捉えたのでしょうか。
そして、そこからの治癒。
なるほど…
これが先生の今のお気持ちなのでしょうか?
どうも、まずいですねえ…
これで澤口先生が不当に責められなければよいのですが…
※追記2
澤口先生のブログ、サイトが復活しました。
「しか」さんお教えいただきありがとうございました。
先生のブログの問題の記事は削除されてます。
平たく言えば、感情的な部分を抑えられ、冷静になられた、と。
もしも翻意され、降板撤回されたのであれば、
澤口先生についてはよかったと思っています。
