灼熱の思いとデータで見る山中湖とサマーなデジャヴの話 | 考えてる途中。

考えてる途中。

おもにエビ中の好きな曲のこととかを考えてる途中。
ふしぎと意味のない文章ばかり書きあがります。

ええと、突然ですけど、ファミえん近づいてきましたね!
グッズとかの発送が始まったり、校長からiTunesでの1位を狙いたい宣言が出たり、だんだん世の中がファミえんに向かって加速していることが感じられます。ここにも、あそこにも。
楽しみで楽しみで既に眠れなくなっちゃった方とかいませんか?寝といてくださいね?ぼく知りませんよ?



で。
前に公式だか校長だかのツイッターでのリプライで見かけたのですが、ファミえんについて「運営側で暑さ対策体制とかしっかり考えといてくださいね」みたいな書き込みを見たような気がするのです。
今年は異常な暑さとなっていて、テレビでは熱中症の搬送者数のニュースや、注意喚起などをよく聞きます。そして去年のファミえんもかなりの暑さの中で行われました。確かに暑さは気になるところですよね。



でもですよ。
山中湖ってそんなに暑いとこだったかしら。どうだったかしら。
ちょいと疑問に思ったので、お仕事でわりと気象庁のデータを取り扱うことの多い僕が調べてみましたよ!意識高いね!



結論から言ってしまうと、山中湖ってところはそれほど暑くないってことがわかりましたですよ。

以下、きょうはお気楽に調べた数字についてつらつらだらだらと書きますので、暇な方は参考にして頂けたらと思います。

忙しい人は今すぐ寝てください。うん。それがいい。人間やっぱ寝るのが一番。さああなたは眠くなる眠くなる。おやすみなさいグー。



寝た?

ほんとに?

それじゃヒマな人しかいなくなったところで、ここから山中湖の涼しさについて語っちゃおうかな。

テンション高く内容は薄く。それがきょうのテーマです。







■夏の山中湖・特徴1 単なる夏


8月の山中湖の最高気温の平年値を調べてみました。8月の上旬は26度前後で、8月の終わりにかけて25度に下がっていく形です。
いわゆる「真夏日」に引っかかることはなく、「夏日」で経過していく感じなんですね。

真夏のこないサンクチュアリ。それが山中湖だ!


■夏の山中湖・特徴2 ほぼサッポロ
これだけではイメージがつきづらいかもしれないので、各地のデータと並べてみました。


東京は8月を通して平年値は31度前後。去年のファミえん開催地である名古屋市は32度前後で経過していきます。山中湖は去年のファミえんより5度涼しいと考えて大丈夫です。
ちなみに札幌の最高気温を見ると26度前後。山中湖は東京と名古屋の間にあるのですが、実は気温でいうと札幌とほぼ同じなんです。


つまりファミえんで山中湖に行くってことは、ファミえんを楽しむのと同時に夏の札幌も楽しめるってことなんです!山梨なのに!なんてリーズナブルなんでしょう!…ウニもカニもいませんけどね。


■夏の山中湖・特徴3 真夏にならない


その札幌ですが、北海道のくせにときどきバグったように暑くなるんですよね。今年も7月31日には33.9度まで気温上昇。1994年の8月7日には36.2度というほぼ人間の平熱と同じくらいの暑さになりました。


山中湖もたまに暑くなることがあります。でも8月でいままで最も気温が上がったのは2016年の8月9日の33.0度。7月を含めても2014年7月27日の33.2度です。
ちなみに山中湖で統計が開始されて40年。8月だけで1240日分のデータがありますが、その1240日のうち30度を超えたことは73日のみ。パーセンテージにして5.8%です。暑くない。きっと暑くない。


ちなみに東京の歴代最高気温は今年の7月23日に記録された39.0度。名古屋はつい先日、今年の8月3日の40.3度です。あちぃよ。バカかよ。ふざけやがって。



■まとめ
 

そんなわけで「暑いんじゃね?」と思っている方、わりとそんなことないのが山中湖近辺です。
ちなみにこれらは統計データであって、決して予報ではありませんので、当日が訪れるまでどうなるかはわかりません。そこいらへんの責任はとりません。でもなんらかの参考にして頂ければと思いまーす。

 

 

 

 

てなわけでヒマな皆さまもそろそろ寝ましょう!

日頃からの充分な睡眠が一番の暑さ対策です!たぶん!

 

それでは僕もそろそろ寝ますです。

パクパクうーたん村のロゴ、愛くるしいですね。はぁ。

お休みなさいグー。