求める人物像~私は噛めば噛むほど味が出るスルメのような人間です~ | クラクラ攻略配置対策

クラクラ攻略配置対策

クラッシュオブクラン-クラクラ-対戦-クラン戦-TH-9-8-7-全壊

クラクラ全壊対策

http://clashofclans-link.jp/?p=860お疲れさまです。スナプキンです( ΦωΦ)フフフ


 


ブラジャーズ始動から2か月余りが経過しました。これも一重に皆さまのご協力のお蔭です。有難うございます。


 


そこで、私なりにクラメンに求めている能力についてお話させていただきます。昇格・降格は随時実施しております。


 


「リーダー・サブリーダー」

1.統率力

→クランの方向性を決め、実行する。

2.外交力

→アンテナを広く張り、常に新しい戦術や情報収集する。(TwitterやLOBIなどでの情報収集をお勧め)

3.魅 力

→「この人についていきたい」と思われる能力です。人材の引き留め、および勧誘に活かされます。うちのクランに女性が多いのも私の顔がイケメンだからです。(白目)


 


「長老」

1.イン率

→クランにとって血液みたいなものです。

2人格

→実年齢は問いません。

3.向上心

→ブラジャーズメンバーは全員持っていると信じています。


 


「リーダー・サブリーダー」については基本的に求められる能力に大差はないと考えます( 'ω' 三 'ω' )


 


はっきり言うと、私がイン出来ないときでもクランを運営し続けることが出来る。これが前提条件です。

なお、この「役職」については永続するものではありません


 


実は、私が以前所属していたクランから独立する際、ついてきてくださった方が数名いらっしゃいます。


 


その方々には本当に感謝しておりますが、付き合いがあるからこそ昇格・降格・キックについては正直、平メンより下のつもりで厳しくさせていただきます。


 


どうしても甘くなりがちなんです。


 


クランを運営する上で、「公平性」だけは守らなくてはなりません。


 


そこはご容赦くださいませ。身近な人ほど遠くにおかなくてはならんのです。


 


以上とは別に、リアルの都合に伴うイン率低下やThレベルを上げたことによる全壊率の低下等、やむを得ない場合があります。


 


特にThレベルをあげると全壊が取れなくなり、時に「サブリーダー」という看板は重荷になります。


 


それらを考慮し、私の方で降格人事を行います。その際は、サブリとして認めているけど、今はゆっくり自らのスキルアップに努めてくださいというメッセージです。


 


もう一度言いますよ?ス・キ・ル・アッ・プしてください♡


 


各自負担にならぬよう、その時々にふさわしいと思う人材を任命させていただきます。

もちろん、これはリーダーにとっても例外ではありません。

さて、実は上記役職以外にも私が大切に考えているポジションがあります。


 


それは「ムードメーカー」です。


 


・星三個獲得率の高い絶対的エース


 


・必要な指導やメールを正確かつ迅速に行うサブリーダー


 


これらもクラン運営には欠かせないポジションですが、


 


誰かが会話していれば、突然現れ、内容の無い会話をする。

対戦が始まれば、我先にと突撃し、返り討ちに合う。


 


そんな「ムードメーカー」こそ今一番必要なポジションだと考えています。


 


これは確実に必要です。私よりも。(倒置法)


 


クラクラの楽しさは先日のエントリで紹介した通り、(1)クラン対戦(2)村の育成の二つに分かれますが、

この2つも一人でシコシコプレイするだけでは必ず飽きがきます。


 


ではなぜ、クラクラがここまで長期的にプレーヤーの心をつかんで離さないのか?


 


それは「チャット」の楽しさが大きいのではないでしょうか( 'ω' 三 'ω' )


 


何よりもクラクラが楽しい!クラン対戦が楽しい!ブラジャーズが楽しい!


 


「よし、時間空いたからチャットでもするか」そんな風に思ってもらえるクランを作りたいのです。(しかも強い)


 


そして、そんなムードメーカーのいるクランは対戦だけでなくクランとして芯が強いと思うのです( 'ω' 三 'ω' )


 


以上。