知人と会話してて、不妊治療の話になったかから

 

流産したのは残念だったけど、

妊娠してないってこんなに楽なことなんだっていう方が強いかな。

私はもともと強く子供を望んでるわけじゃないから、

夫の方が落ち込みが激しかったよ。

 

みたいな話をした。

そしたら・・・

 

 

それは残念だったね。

でもさ、あなたが本気で望んでないから流れちゃったんじゃない?

本当に本当に心から欲しいと思ってる?

 

みたいなことを言われてちょっとびっくりした。

「あははは。そうだよねー。私なりに頑張ってるんだけどねー」って流して終わらせたけど。

今ここで吐露してるってことは、なんかやっぱりモヤモヤっとしたのが残ってたんだなー。

 

 

まぁ確かに、私が不妊治療してるのは夫の希望ではあるので、

そういう意味で問われたら、心の底から欲しいとは思ってない。

夫が妊娠できないから仕方なくって気持ちもどっかにある。

 

これが、私の欲しくない気持ちが夫の欲しい気持ちを上回ってるってことになるんだろうか?

 

 

これでも、治療を疎かにしたことはないし、結果を出すことに関して努力してる。

そりゃ、食生活で手を抜いたり、睡眠や運動を十分とれないこともあるから完璧じゃない。

120%注力してるか?って言われたらまぁちょっと違う。

そんなことしたら返ってストレス・・・

 

医者から言われたことはちゃんと守ってるよ。

そんなの当たりまえって思うかもしれないけど、

不妊治療の病院通いや薬ってめちゃくちゃメンドクサイんだぞ。

 

 


私としては、妊娠に心意気なんて関係ないと思っている。

根気強さは必要だけど、それ別に本気度とか関係ないと思うし。

やり切ったと思えるかどうか。というのには影響すると思うけど、それもそれぞれじゃない?

 

 

もうなんか、こういう会話も疲れるひとつだよなと改めて思ったなぁ。

あぁもう。。。久しぶりのホルモン補充でイライラしてるのかしら・・・嫌だわ。苦笑