魚座新月で「お金に対するバリア」を洗い流す」ってフレーズ見て

私のお金に対するバリアってなんだろ?って考えてる。

 

お金のブロック。みたいなので検索すると色々出てきて、

だいたいどれも最終的にはセミナーとかスクールに誘導される。笑

 

そういえば意識高い系やスピ系のスクールやセミナー、

オンラインサロンなんかにも入っていた時期があったなぁ。

 

さらには、個人セッションやコンサルも受けたりして。

今思うと、よくそんなお金あったなと思うくらい。

まぁ、クレカでしのいでたから、お金はあったといえばあったと言えるのかな。苦笑

 

行かなければ、受けなければよかったと思うものは1つだけだな。

10年くらい前に受けた、3回7万円の秘書講座。

講師の人が嫌で1回で辞めた。

 

「そんなことでは秘書にはなれないですよ」と言われたが、

その後の人生でその講座を終わらせておけば!みたいに思ったことは1度もない。

 

それ以外は、結構高額な支払したのもあったけど、

無駄だったなと思うことは一つもないかな。

 

 

今書いていて気づいたけれど、

私、”体験”に使ったお金って後悔が少ないな。

だいたい後悔というか、使いすぎたと反省するのは

スタバ、飲み代、マンガ。だな。

 

今は出社率低いのと、飲みに行く機会も少ないから、

後悔してるのはマンガだけだわ。

無駄遣いしてしまって、今月も苦しいなぁ。

でもまぁ、一応予備のお金もあるしそっちから補填すりゃいいか。

っていうのを、なんだかんだ毎月やっている。

 

これってつまりは、予備のお金はない。ってことになる。

クレカ使ってた時期よりは全然マシなんだけど・・・

でも、なんでわざわざ毎月家計に頭を悩ませてるんだろ。

 

もう、このマンガ買うのやめたい。

マンガ買わずに貯金したらコート買えるじゃん!!!

とか、毎月思っているわけで・・・

 

やめたいのに、やめられない。と思っているんだけれど、

やめたいならやめればいいだけなのに、なんでやめないんだろ。

 

たぶん、今たまたまマンガってだけで、マンガじゃないんだよねー。

本当にやめたいのは何なんだろ?

 

なんか、このテーマってずーっとあって、

もう少しな気がするんだけどなー。。。。