こんばんは。
本日は雑誌[ハイパーレブ]の取材でした☆
どうやら顔も出るらしく、お恥ずかしい限り。
変顔じゃなきゃ~いいなぁ~
さて、本日はレクサス CT200hネタ。
LEDウインカーバルブキットの装着確認をしましたので、ご紹介。
すでにお待ちのユーザーさま、申し訳ありませんが説明書を急ぎ作りますので、もう暫くお待ちください。
寝ないで週末までには終わらせるようにいたします!!!
それでは、交換作業からまずはリレーの交換。
ウインカーバルブのリレーですが、アクセルペダル辺りから真上に覗き込むと確認できます。
真下から覗いた画像です。
これが純正リレーですので、コネクターを抜いてシンクデザインのハイフラ防止リレーに交換します。
アンサーコールバック用のアダプターは必要ありませんでした。
単純にリレーを交換するだけで、ハイフラ防止&アンサーコールバックに対応します。
次にリアウインカーバルブを交換ですが、テールレンズを外します。
作りはLEXUS HS250h同様ですね。
車輌後方に引き抜きます。
この作業が一番大変ではないでしょうか!?
そして、LEDウインカーバルブに交換します。
次にフロントウインカーバルブの交換ですが、運転席側は何も外すことなくバルブソケットを確認できます。
助手席側は一部パネルを外すだけです。
非常に簡単です。
このように、バルブソケットがありますので、回して外して交換です。
そして、装着と非装着を比較しましょう。
こちらが純正です。
LEDウインカーバルブに交換することによって。。。。
このようにオレンジ色のバルブではなくなる事から、テールレンズ内に反射しなくなるので、クリアーレンズのように綺麗すっきり☆
同じくフロントも比較します。
こちらが純正。
これをLEDウインカーバルブに交換すると。。。。。
このようにすっきり☆
完璧です!!!
点灯動画はまた今度時間がある時に。
それでは、カタログページの更新はできていませんが、ご注文はお受けできます。
最短で来週発送となります。
よろしくお願い致します。