甲斐駒ケ岳【2日目・摩利支天】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

さて、18時から仮眠しようと寝てから目が覚めるまで。。。。。



起きたら0時!!!!!!!!!!



テント場から日の出を見るための摩利支天まで3時間半かかります。


ということは、4時くらいには摩利支天に着いていたいとすると。。。。


12時半には出発していないといけません。。。。。




おおおおおおおおおおお!! ここまで来て日の出が見れなきゃまったく意味がない!!


ということで、急いで朝食を作り出発。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】




が、真っ暗な中を進んで前日の疲れもある中、思い通りに行動できるはずもなく。。。。。


4時すぎに駒津峰に到着。。。。。


残り1時間半かかりますから、摩利支天にむかっている最中に日が昇ってしまいます。。。。。



天気も良く風もなく、邪魔な雲もなく。。。。。


最高なコンディションです。



しかも、甲斐駒山頂をヘッドライトで直登している人が見えます。


仙丈ケ岳の山小屋も明かりが付いています。


どの山でも準備良く行動している人がいます。



俺らだけ!? 山頂に間に合わない人。。。。。




前向きなシンクデザイン佐藤は、「ここで日の出を見る!!」と準備に入ります。



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


星が見えますか?


もの凄く綺麗です。



どこから日の出か調べていない。。。。


どうも摩利支天が邪魔な気がするのは自分だけでしょうか・・・・・・







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


どんどん明るくなる~♪


雲海が綺麗です。



摩利支天。。。。。邪魔です。。。。。。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


鳳凰三山の右側に見えるのは富士山。


富士山でもヘッドライトの明かりを確認できました。


みんな、このベストコンディションを逃さず日の出を待っています。



うちらは????







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


でもまぁ、この景色ですから。


文句ないでしょう!!!!



神秘的。


まぁ当たり前ですが、回りには誰もいません。


完全に独占しています。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


だいぶ明るくなってきました。


太陽さんは見えませんが、どうやら摩利支天の向こう側にいるようです。



鳥の泣き声が山に響いています。


朝です。


今日も1日が始まろうとしています。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


反対側には月と仙丈ケ岳。


綺麗ですね~







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


時間が経過していくと、空が赤く染まっていきます。


自分はこの瞬間が好きです。







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


北岳が赤く染まり









レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


富士山も赤く染まります。








レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】


これを見に来たんですね。



今度は摩利支天の山頂で見てみたいです。


鳳凰三山からでも良いかもしれませんね。




また来ますよ♪ 南アルプス。




計画性のないベストコンディションな甲斐駒ケ岳でした(笑)



地球ありがとう☆