本日は愛知県よりご来店していただいたお客様のご紹介です。
取り付けする製品はといいますと・・・・
1.OS技研USA製LSD(デフ)【機械式 1.5Way】
2.スタビライザージュラコン強化ブッシュ
3.リアスタビライザー強化リンク
4.F-SPORT パフォーマンスエアーインテークセット
5.ビッグスロットル
となります。
このすべてを午前中からご来店いただき、1日で取り付けし日帰りしていただきます。
まずは、一番作業に時間のかかるOS製のLSD装着から。
他のお客様の分も含めて3台分あります。
手前からIS350用・IS250用・IS350用となります。
今月中にすべて取り付けし、装着結果としてご報告いたします。
まずは純正デフを外して作業に取り掛かりますが、今回のIS250はまったくの純正です。
足回りから内装からすべてにおいて純正。
シンクデザイン佐藤として理想のIS250が来ました!!
なぜかと言いますと、まったく今までアフターパーツを装着したことのない方に純正の足回りからLSDを取り付けしていただきたかったからです。
その為に、できるだけ理解してもらえるようにブログで説明してきた訳で、LSDを装着したことのない、LSDって何??って方に興味を持ってもらいたく、そして一番最初に装着するものがLSDというパターンでアフターパーツって凄いな!!って感じてもらいたかったからです。
自分のブログを見て購入を決断してもらいましたが、その他にスタビライザー強化ブッシュにリアスタビライザー強化リンクで足回りはノーマルのままでレクサス IS250の潜在能力を引き出します。
この3点セットで走行性能を格段に良くして、安心して楽しく運転できるようにします。
特にスポーツ走行をするためにLSDを装着するのではなく、ドライブを楽しめるようにLSDを装着する訳です。
運転がうまくなったかなような魔法をかけるんですね♪
まずは、純正デフからリングギアを移植します。
バーナーで熱してからでないと入らないのでガンガン熱します!!!
純正デフケースのシールを綺麗に綺麗にします。
この作業を怠るとオイル漏れの原因になりますので、すべての作業を慎重に作業します。
ちなみにコレが純正デフ。
こんな単純な仕組み。
メンテナンスを必要としない部分もありますが、コストを落とすとこのような形になるのでしょうね。
この単純なデフを機械式LSDへと交換するだけで高性能IS250へとなります。
間違いなくどんな方でも運転が楽しく走る喜びを得ることができます。
一気に作業を省略しますが、装着完了(笑)
エンジンからの入力を左右のドライブシャフトへ振り分ける大切な部分ですね。
プロペラシャフトからの回転をギアで左右に振り分けて回転させてホイールに駆動を伝達します。
このエンジンからの入力を正確にロスすることなくタイヤホイールへ伝達できることができれば、エンジンをパワーアップさせるよりも車を速くさせることが可能になります。
色々エンジンに手を加えるよりも、まずはLSDを装着したほうが格段に車が速くなり、コーナーの安定性が増します。
これで路面を確実にグリップさせて車を前に押し出します。
IS250は特に加速が良くなりますので、アクセルのレスポンスが悪い・・・・ もっと速くならないかな・・・・・ って思っている人はLSDを装着しましょう!!!
0-100の到達時間は断然速くなります!!!!
ノーマルのIS250が隣に並んだ時は一気に引き離せます(笑)
また、コーナーでの安定性に不満がない人も多くいると思います。
これが大きな間違いです。
一度LSDを装着すると、いままでの走りはなんだったんだと思うほど安定して走行できます。
慣れるとLSD無しの車は運転したくなくなります。
魔法のパーツといっても過言ではありません。
そして、先日のGS350とのブログで紹介した内容の不具合はIS250では発生しません。
装着後、何の異音もなくその場からすぐに快適に使えます。
すでにデモカーのIS250Cにも装着していますが、これも最初から純正と変わらず使用できていて今でも問題なく使えています。
これでIS250に関しては2台目となりました。
車輌の個体差はあると思うので、初期の異音が発生する可能性は絶対にないとは言い切れませんが、この様子ですとIS250に関しては問題ないようです。
まぁ異音が出たとしても300キロも走行すれば出なくなることもGS350で実証済みですので、特に心配することはないでしょう!!!
特に非力なIS250へ必要不可欠なアイテムとなります☆
LEXUS IS250C OS技研USA製LSD 組み込み過去ブログ はこちら
LEXUS OS技研USA製LSD とは どのようなもの?過去ブログ はこちら
LEXUS ISFにOS技研USA製装着 過去ブログ はこちら
そして次の作業は大好評!!スタビライザージュラコンブッシュ☆
販売開始から200台を突破し、いまだに注文と問い合わせが殺到しています。
現在欠品中で大変申し訳ないのですが、今回入荷したものはすべて完売し、次回入荷分も予約が埋まりつつあります。
喜びのメールもたくさん頂き、本当にシンクデザインを頑張ってきて良かったと実感できる製品となりました。
ご購入いただいたお客様、本当にありがとうございました。
このジュラコンブッシュのお陰で関東・大阪・名古屋・京都など遠方からお越しいただき、実際にお話し説明させていただき理解してもらってかた装着していただき、シンクデザイン佐藤本来の販売・お手伝いができて嬉しく思っています。
業者さまには申し訳ないのですが、エンドユーザーさまと直接お話しして気に入ってもらってから購入していただきたいと、12年前からそのような販売方法で仕事をしてきた佐藤としては、本来の仕事として願いが叶ったようで嬉しく思います。
ありがとうございます。
なんども見る光景ですが、フロントスタビブッシュを強化ブッシュへ交換。
何度も何度も交換しましたね。
ここで、一部ではありますが、お客様からの喜びのメールをご紹介したいと思います。
【GS460のユーザーさま】*すべて純正で初めてアフターパーツ装着
タイヤをダンロップ(純正)からGR9000に変えてから、タイヤの重さが
増えたのか、サイドウオールが堅いのか道路の段差での突き上げを感じて
いましたが、軽減しました。
通常走行の縦振動も減った気がします。特にサスのノーマルモードで
感じます。
○直進性/高速コーナー感触
休日でスピードを出すことができないので、後日中央高速で確認します。
○ダイレクト感
もともとレクサスはステアリング応答が分かりにくい車ですが、路面の
凹凸が前よりも確実に感じられるようになりました。ブッシュがたわまず
ショックの動きをダイレクトに伝えてくれているようです。
○ISFのスタビ
これは一般道ではわかりません。乗り心地などは変わっていません。
【GS350のユーザーさま】*すべて純正で初めてアフターパーツ装着
帰路はR246にて横浜IC付近までは多少渋滞しましたが、その後は
空いておりスタビライザー&ジュラコンブッシュの効果を体感できました。
R246にて○○Kmちょいでコーナーに侵入したときには笑いが止まらなかっ
たですね。
ハンドルを切った途端に車体が付いてくるw
ロールしないw
気持ちよかったですよ~。
保土ヶ谷バイパス-K3-湾岸線とずっと笑っていました。
こんなに効果があるとは思いませんでした。
あ、地元に帰ってから交差点でアクセル踏んで加速していくときにもリアの
踏ん張り感が違いましたね。ハンドルを大きく切っている時やアクセルを多
めに踏んだ時が分かりやすかったですね。
他にも喜びのメールはたくさんあるのですが、初めてアフターパーツを装着した方からのメールをご紹介しました。(喜びのメールを探す時間がなく紹介はこれだけですが、本当にありがとうございました)
スタビライザージュラコンブッシュお客さまの感想 過去ブログ はこちら
そして、スタビブッシュの次に販売開始したリアスタビライザー強化リンク
これも喜んでもらえてますが、ほとんどの方がすでにスタビライザージュラコンブッシュを購入してくださった方ばかりですね。
初期50台分を作りましたが、もう少しで完売します。
次も作りますので、急がなくても大丈夫かと思います。
これはスピードを上げた時に体感しやすい部品で、リアタイヤの接地感がアップするのとコーナー中に踏ん張りが強くなりリアが暴れなくなります。
安定感をさらに増したい方にお勧めですね。
そして、宣伝もしていないのにナゼか売れ続けているビッグスロットル(笑)
ホームページにアップしましたが、「スロットル始めたんだ!!」ってお客様に言われます。
みなさん、シンクデザインのホームページをチェックしていてくれているんですね♪
ありがとうございます!!!!!
エンジンルーム、画像の赤丸が純正スロットルです。
エアーインテークを外した状態ですね。
このスロットルをシンクデザインのビッグスロットルに交換するとレスポンスが良くなり運転しやすくなります。
今回はIS250ですので、LSDを装着したことにより、慣れてくるともっとトルクがあれば・・・・・ という事になるので、同時装着を進めさせていただきました。
運転が楽しくなってくると、もっとパワーが欲しい!!となりますので、一度で作業させていただきます。
左がシンクデザインのスロットルで右が純正。
このスロットルの効果は後日ブログで説明させていただきます。
交換完了☆
これで吸気効率アップですね。
純正スロットルは下取りとさせていただきます☆
シンクデザインのロゴが入ります。
よ~く見ないとわからない部分ですけどね(笑)
そして、レクサス全車種取り扱いです。
HS250hやRX450hもラインナップに入っていますので、興味のある方はご相談ください。
取り付けまでできますので、すべてシンクデザインへお任せください☆
次に個人的にお気に入りのF-SPORT☆パフォーマンスエアーインテーク。
これで吸気に関しては完璧ではないでしょうか!!
4000回転の吸気音は最高です♪
馬力アップしますが、気分的にヤル気にさせてくれる一品です♪
ただ、勧めてばかりいたら欠品中となってしまいました・・・・・
円高キャンペーン中ですので、この機会に是非!!ご予約ください!!!!
インテークパイプはとても綺麗です☆
ストレートに抵抗なくスロットルへ!!!!!
調子良いですよ♪
これですべて装着完了ですが、最後にF-SPORTのシフトノブまで購入してもらいました。
急いでいたので撮影し忘れましたが、色々とありがとうございました。
本日喜びのメールもいただきました!!!
今日、一般道を改めて走ると、自分の思う通りに走ってくれます。
まず、どんな状態に変わっても体勢が戻るのが早い。
アクセルのレスポンスが上がって気持ちいいくらい反応します。
いままでの反応の鈍さはどこへやら。
目的が走ることになるくらい気が変わりました。
少しずつですが、なんだか今までの状態がなんだったというくらいに思います。
これからは、乗るのが楽しみで性がありません。
本当にありがとうございます。
こちらこそ、本当にありがとうございました!!!!
またのご来店お待ちしております!!!!!
新しいIS250の走りに慣れない部分もあるかと思うので、これからが本領発揮です。
慣れてくると素のIS250に乗れなくなると思います。
セダンであるIS250は本当はとっても走行性能の高い車だと実感してもらえると思いますので、色々試して楽しんでください☆
ありがとうございました。
そして、LSDを装着したいけど神奈川まで行けないという方に朗報です!!!
大阪にてLSDを装着してくれる業者さまが見つかりました!!!!!
詳しくは今後煮詰めていくのですが、確実に作業してくれる信頼ある業者さまですので、興味のある方はご相談ください。
シンクデザインのように1日での取り付けとはいきませんが、車を預ける事ができる方は装着可能になります。
それでは、今日もフラフラしてきたので帰りたいと思います。
ありがとうございました!!!!