レクサス IS/IS250C/IS-F/GS ドアインナーロック ピアノブラック | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

さてさて、先日取り付けさせていただいたIS250/IS350/IS250C/IS-F/GS全車共通部品のドアインナーロック[ピアノブラック]です。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス LS用のドアインナーロックはIS/GSとは違い、クローム/樹脂仕上げとなっています。


これはIS250/IS350/IS250C/IS-F/GS全車共通部品でして、移植することが可能です。


試しにピアノブラックに仕上げていたのですが、来店された常連様に見付かりまして・・・・(笑)


即日取り付けさせられました(笑)






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

先日、ドアインナーベゼルを取り付けさせていただきましたので、ドアインナーロックもピアノブラックで統一したいとの事。


自分でもそう思います(笑)







レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

ドアインナーベゼルは一段奥まった部分にありますが、ドアインナーロックは目立つ部分にあります。


ですので、交換すると質感アップになりますね。


純正は黒い樹脂の固まりなので素っ気ないですからね・・・・・






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

ドアハンドルがクロームメッキですからね。


細かい部分でクロームメッキ部分が増えると、それだけで質感アップ☆


LSだけではなくて、すべてのレクサスに採用してもらいたい・・・・・








レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

エアコントリムとの高さが同じ位置にありますから、より統一感が増します。


そういえば、開発中のRXインテリアパネルにもドアインナーロックは追加されますから、期待していてください。


RXの内装パーツに苦戦していて、製作に戸惑っていますが、来週には何点か形になったものが仕上がってくると思います。(順調に進めば・・・・・)





このドアインナーロックの交換には内張りを脱着する必要があります。


ですので、ロックノブだけを販売するか、ドアインナーハンドルAssyで製品化のどちらかですので、もう暫くお待ちください。


ドアインナーハンドルAssyで組み込んであれば、ディーラーさんでも交換してくれるかと思います。








そして、明日は横浜でオフ会があるので、シンクデザイン参加します!!!


ほとんどノーマルですが洗車くらいはしないといけないと思い、急遽何ヶ月ぶりかに自分で洗車。


そこで、一番気になった事・・・・・・




走行600キロになったのですが、ホイールのブレーキダスト・・・・・



レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

これがフロント。


どこから見ても真っ黒・・・・・・


高速走行・峠走行とブレーキをガンガン使いましたから、仕方ないかと思うのですが、欧州車と変わらないくらいダストが出ます・・・・






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

こんなに真っ黒・・・・・


このままの状態にしていると大変危険です!


ブレーキは一般走行で使っていても、激しい走行をすれば400℃や500℃の高温になります。


やりすぎて、止まって降りて見たらローターが真っ赤になっていることもありました。

(そこまでやるとバックプレートが焼けて変形しますが・・・)


そんな高温なダストがホイールに突き刺さる!ということです。



やはり、ダストの少ないブレーキパッドに交換しないとホイールがダメになってしまいますね・・・・


カールソンのホイールが来週には仕上がってきますから、ブレーキパッドも同時に交換しなければなりません。


近日中にお勧めのブレーキパッドをラインナップしますのでご期待ください☆






また、フロントは真っ黒ですが、リアはそれほどでもありません。




レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

パッと見はそれほど汚れているようには見えませんね。






レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

近くに寄って見ると汚れている程度。


フロントのダストが出なくなると、今度はリアが気になるのですが・・・・・


走行600キロでこの状態ですので、まずはフロントからラインナップに入れて様子みますかね。




それでは、明日のオフ会のために荷物を準備したいと思います。





     シンクデザイン■ホームページ