レクサス IS/IS250C/IS-F カーボンパドルシフト【LEXUS IS/ISC/ISF】 | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

今日はゴルフの練習なので、急いでブログ!!!



本題に入ります!!!

お待たせしている、レクサス【IS/IS250C/IS F】用のカーボンパドルシフト(IS-Fの純正パドルシフトを現物加工)のシルバーカーボン&ブラックカーボンですが、「+」「-」の印字ができあがってきたので、どんな見え方になるか合わせてみました。






まずは、一番人気の【シルバーカーボンにブルー】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



続いて、【ブラックカーボンにブルー】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



このブルーの色ですが、ほとんど純正と同じブルーです。

シルバーカーボンにブルーの印字は間違いなく格好良いです!!

ブラックカーボンにブルーでも、もっと目立たないかなと思ったのですが、それほどでもありません。

IS Fのオーナーでシルバーカーボンが好きな方は「ブルー印字」で間違いないかと思います。

写真は上から光が当たっているので、水色に見えますが、実際はもう少し濃いです。






次に、【ブラックカーボンにホワイト】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



これは間違いなく良い感じ♪


まったく問題ないので、次にいきます。



問題の、【シルバーカーボンにレッド】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



最後に、【ブラックカーボンにレッド】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】 レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】



この赤(レッド)ですが、写真で見るほど綺麗ではありません。

どちらかと言うと、「しゅういろ」って感じです。


ちょうど良い赤がなくて、さんざん考えたあげくに、このレッドに決めたのですが、ブルーに比べるとインパクトに欠ける気がします。

これは、クリアーコーティングされていないので、艶がありません。

最終仕上げ状態で、どの程度の質感アップをするかが気になるところですが、絶対に外したくない人はブルーかホワイトを選択したほうが良いかもしれません。





どちらにせよ、印字がある状態のほうが、断然格好良いので入れたほうが良いと思います。





個人的な選択としては・・・・


 シルバーカーボン → ブルー印字

 ブラックカーボン → ホワイト印字


ではないでしょうか。






シルバーカーボンとブラックカーボンで迷っている人も多いですかね?

例えで言うと、室内にあるルームミラーが質感なく、もっと高級感を出したいとします。


 ブラックカーボンで仕上げたい!!

 ピアノブラックで仕上げた!!


どちらですか?


ブラックカーボンで仕上げたい人は、目立つドレスアップ。

ピアノブラックで仕上げたい人は、さり気無いドレスアップ。





どちらも仕上がれば、純正パーツよりも俄然良くなります。

あとは好みですよね?


目立つドレスアップを好む人はシルバーカーボン。

さり気無いドレスアップを好む人はブラックカーボン。


ハドルに関してですが、見える位置から考えると上の内容で分かれるかと思います。



ようは、ハンドルの奥に位置するパドルシフトを派手に目立たせるか、さり気無く存在感を出すかです。




自分はブラックカーボン+ホワイト印字にしようかと思います。




もちろん、ステアリングスイッチパネルやメータークラスターを同時にカーボン化するのであれば、統一感や組み合わせを考えなくてはなりません。

悩みますが!そんな悩みが楽しいのではないでしょうか!?




印字を入れることにより、2次加工になります。

トータル的な価格を出しますので、もう暫くお待ちください。

急ぎますので、せかさないでください(笑)



     シンクデザイン■ホームページ