レクサス IS350 【ピアノブラック×LS用ドアロックノブ】(LEXUS:IS350) | レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサスのアフターパーツを考えるシンクデザイン【LEXUS】

レクサス(LEXUS)のアフターパーツの新商品紹介&開発途中の製品紹介

GMの破産が正式に決まり、販売規模を7割に減らしての再スタートとなるようです。

創業100年の大企業が飲み込まれた今回の大不況・・・・


シンクデザインの売り上げをみても、去年の11月から売れるものの傾向が予想つかない状況です。

この時代の変化に、このスピードに、追いつけない企業は取り残されてしまうと思います。



大企業にいれば安心という時代は終わり、個々の器量が重要視される時代に変化しているのかと自分は思います。

そんな変化に気が付き、何が求められているのか、何に魅力を感じるのかを正確に判断する必要性が強くなっています。







必要ないものは買わない!!

これですね。


製品化するにもコストはかかりますから、慎重ですが非常に難しいです。








今日はお客様から依頼されたドアインナーベゼルのピアノブラック。

レクサス:IS350に装着です。


まずは、細かい部品ですので純正の状態を。

ThinkDESIGNのブログ


この状態からLEXUSカスタムとしていきます。

ですが、今回急遽取り付けることになったのが、LS用のドアロックノブ。

通常ですと、シルバーカーボンとブラックカーボンでの取り付けですが、このIS350はピアノブラックのエアコントリムとサイドガーニッシュを装着しているので、カーボンパーツは取り込みたくないとの事。

そこで、LS純正部品(無加工)のままで取り付けとなりました。

このLS純正部品とドアインナーベゼルはGS350/GS430/GS460/GS450hにも使えます。


ThinkDESIGNのブログ



ThinkDESIGNのブログ


このように、IS純正の樹脂だけドアロックノブがクロームコンビのドアロックノブに変り、ドアノブの奥がピアノブラックへと変ります。

細かい部分ですが、この小さな部品に気を配っていくとトータル的にレクサスとなります。


こうであって欲しい部分を変えるのがシンクデザインの役目かなと最近思います。

まぁ大きな事はあまりできないので、小さく攻めているだけですけど・・・・・


言わないで下さい!!











そして、ピアノブラックファンに朗報です!!

左右のエアコントリムを購入された方、発売からたいして経っていませんが、かなりいます。

すべての方に対応しましたので、ご安心ください。


まず、下の画像を。


ThinkDESIGNのブログ


助手席側右上のルーバーがピアノブラックではない!!

ここです。

かなり言われました。


そして、いまさら追加して三角ルーバーだけ購入してもらうのも、申し訳ない。

ということで、金額据え置きのまま商品追加させていただきます。


交換ですが、エアコントリムを交換する時でしたら、簡単に交換可能です。


ThinkDESIGNのブログ

こんなふうに簡単に外れます。

たいして力もいりません。


そして、交換すると・・・・



ThinkDESIGNのブログ



ThinkDESIGNのブログ



ThinkDESIGNのブログ


これだけ変ります。

ドアインナーベゼルは奥まった部分にありますので、写真では良く見えないかもしれませんが、実際には統一感が出て素敵です♪


ThinkDESIGNのブログ


こんな感じです。

LS用ドアロックノブと組み合わせると、よりベストですね♪









さて、明日は水曜日で定休日となっています。

午前中は登山に行きたいのですが、起きれるか!どうか不安です・・・・

誰か起こしてください・・・・・



それでは、また木曜日に♪








     ピアノブラックインテリアパネル■カタログページ





     シンクデザイン■ホームページ