タイトルにもありますが、どんなに忙しくても肝心な事を忘れてはいけないと考えています。
人によって大切なものに違いがあると思うのですが、自分にとっては自然。
よく何がよくて山に登るの?って言われますが・・・・ 自分でもよくわかっていません(笑)
ただ、登ると静かなんです。
もぅ 鳥の鳴き声しかありません。
人気のあるルートですと人に会いますが、マイナーなルートで登ると自然の中にたった一人になれます。
これは・・・・ ここで滑落したら・・・・ だ~れも気が付かないな(笑)って思います。
この、一人で誰にも邪魔されない状況が好きなのかもしれません。
何も考えないでいられる時間が自分には必要だなって思います。
やらなければならない事を急いで確実に終わらせなければなりませんが、こんな時間を大切にしなくては違う方向にいってしまう気がします。
訳のわからん独り言はさておき・・・・
昨日は朝の5時に起床。
外は雨!!!!!!!!
「まじか!? 雨なんで聞いてない!!!」
とりあえず、かっぱをザックに入れて出発♪
行けばどうにかなるか状態です(笑)
ただ、駐車スペースに到着した頃には曇り♪
入山してすぐに晴れ間が♪
よし♪よし♪♪
今日は夕方からお客さまにお願いされている調べものがあるので、ちょっとだけ急いで帰らなければなりません。
そんな時は丹沢【塩水橋】からのスタート★
先日、開拓した長尾尾根を使い塔ノ岳を目指します!!
新緑満載ですが、ときおり綺麗な色をつけている植物があります。
すでに通ったルートなのでGPSの電源もOFF。
先々週のように急に必要になる可能性もありますから!予備の電池も本体も必ず携帯。
天王寺尾根と違い、長尾尾根は比較的なだらかなルートです。
しかも、誰もいません♪
スタコラさっさとサクサク進むのですが・・・・ 上りが多くなり、時間が経つにつれて体力の低下を確実に感じます。
天王寺尾根でもそうだったのですが、確実に我慢できる時間が短くなっています・・・・
最近、怪我をしたり遅くまで仕事したりと、体調が優れないようです・・・・・
やはり寝ないとダメだな・・・・ と一人ブツブツ言いながら登っていたのですが、目の前に凄い光景が出てきました!!!
「なになに!? なんでここだけ白いの!!!!」
一人で大興奮です!!!
綺麗な緑の景色の中に白い花を咲かせた木が・・・・・・
緑も綺麗なんで白い花がより一層綺麗に見えます♪
大げさに言えば涙がでます!!!
不思議なのですが、この花を見てから足取りが軽くなりました。
つまり、先々週の天王寺尾根で、疲れた自分を思い出し、不安な気持ちでいては心も疲れてしまうってことではないでしょうか?
ようは気の持ちよう♪
常に前向きを基本とする自分ですが、マイナスな思い込みは知らないうちに表へ出てくるということです。
よく見渡せば回りには色々な植物があります。
白い花ほど綺麗ではありませんが、集まればこんなにも綺麗です!!
この植物に、白い花に、助けられた一日でした。
だれか、この植物の名前を知っている人がいたら、教えてください。
しかし、春は良いですね♪
ほんと、緑が綺麗です!!
この中をひたすら歩きます。
これはやめられません♪
そして、山頂近くになると・・・ 晴れてきています♪
これは、新大日を過ぎたあたり。
「いいよ♪いいよ♪ この調子なら塔ノ岳山頂から素晴らしい景色が♪ い~く~ぞ~♪♪」
はい。独り言です。
で、塔ノ岳山頂。
なかなか晴れません・・・・・
ちょっと30分くらい寝てみます。
寒いです(笑)
ダウン着込みます・・・・・
はい。晴れません。
残念ですが・・・・
時間もないので下山です(笑)
こんな日もありますって♪
途中もこんな感じで・・・・ 雨降ってきました(笑)
あらら・・・・
でも、さっき学んだばかりじゃないですか!!
元気出していきましょ♪
といことで、一人撮影開始!!!!!
後ろの景色はありませんが(笑) 一人でも楽しそうでしょ?(笑)
新大日に到着しても・・・・・
こんな表情じゃ、楽しめていません!!!!
いかんいかん!!
じゃかん、楽しそうです(笑)
長尾尾根をそのまま下るのですが、これまた暗いです(笑)
雨もちょっと強めになってきます(笑)
「元気だせぇ~! おぉ!!」 って感じです。
丁度中間地点で休憩。
ここでも一人撮影会。
ここらへんから、どんどん雨が強くなります!!
「午後からは晴れるからカッパはいらないよ!! って言ったの誰だ!!」
「あっ 俺か!?」
そうです。
俺しかいません。
でも・・・・・・
こんな幻想的な景色があれば、雨でも嬉しくなります♪
もうすぐ下山ってころにはご覧の通り、晴れてます。
山の天気は変わりやすい★
下から見る太陽も綺麗です♪
こんな一日でした★
と終わる予定でしたが、ここからが凄いです!!!!!!!
まず、これ。
山ヒル発生しています。
おそらく、長尾尾根から塩水橋だと思うのですが、靴下の上から食われていました。
靴下に血がにじんでいたので気が付いたのですが、登山靴にも1匹。
この子は靴に食いついていたのでセーフでしたが、デコピンで「バシッ」っていくらやっても食いついたまま・・・・
塩水を用意していなかったので、ライターで「ブオォ~」ってあぶっても食いついたまま・・・・・
このくらい強烈です。
つまり、足についた状態でライターを使えば確実に足も燃えます(笑)
ちょっと長めにライターであぶると外れました・・・・・
大きさはこんななので、たいした事はないのですが・・・・・
なんかイヤです(笑)
対策アイテムを用意しなければなりません。
そして、山ヒルすげぇ~なぁ~ って思いながら「ブゥ~ン」と車を走らせていると・・・・・・
「ピーピピピー!!!!!!!!!!」
スピード違反で捕まりました(笑)
でもね、59キロ走行なんです・・・・
40キロしか出したらいけないんですって・・・・・
19キロオーバー★
「もうちょっとゆっくり走らないとダメだよ~」って・・・・・・
ふっつ~に走ってて捕まりました・・・・・・
となりのバイクのお兄ちゃんは免停のようなので、まだいっか・・・・
と、こんな一日でしたとさ・・・・・