皆様こんにちは。
外が雪だらけです。

今週は暴風雪に悩まされました。
息子の障害年金、特別障害者手当の診断書をいただきに隣町の精神科病院まで行きましたが、命懸けでした。
しかも診断書、郵送してくれるハズなんだが、郵便も暴風雪で遅れてるから次の一手に進めなくて困った困った、です。

診断書については…
お子さんが、あるいは自分が、独り暮らしをするならば、医師や病院スタッフの質問したこと(食事は独りでできますか?)ができるか?
そこを、意識して回答してください。

食事出したら食べるし、できるんじゃね?
ではありません。

買い出し、メニュー決め、栄養バランス考えて食べる、調理、食材管理(腐ったら捨てる、冷凍するなど)、皿洗い、ゴミ始末…
本当に独りでできますか?
母ちゃんはできないかも…
(カロリー足りてなくて疲れやすい人は栄養バランス考えて食べられてないってことだよなあ…orz)

他の質問も、このくらい細分化して、
独りでできないものは、正直に、できない、と回答してください。
聞かれているのは、「どれだけあなたやお子さんが困っているか」であって、あなたやお子さんが頑張ってないとか採点される訳ではありません。
困り感を過小見積もりされないよう、正直に回答する、ということを、覚えておいてください。


息子のダイエット、順調です。
標準体重に近づいてくると、体重が減るスピードは遅くなりますから、焦らないでいきたいと思います。

わたしのように、カロリー足りてない、疲れやすい、みたいな症状が出ても、息子はヘルプを訴えられませんから、
食事は減らし過ぎず、食事管理アプリを使ってバランスよく、
運動は決まった体操や有酸素運動を毎日コツコツやっています。

今週はようやく、血圧が下がってきたな、と実感する数値になってきました。油断しないで、標準体重までまだまだ頑張りたいです。

雪掻きがしんどい。