頭の固い文学ミュージアムでマンガ展、「サラリーマン漫画展『漫画に学ぶ・働き方』」を開催! | think to careerのブログ

think to careerのブログ

ブログの説明を入力します。

千葉県市川市の広報紙をみました。

 

驚くようなページがあります。

 

タブロイド判の見開きカラーページで、『サラリーマン金太郎』『釣りバカ日誌』『働きマン』『恥をかくのが死ぬほどこわいんだ』といった漫画のキャラクターが紹介されています。

 

サラリーマン漫画展「漫画に学ぶ働き方」のPRです。

 

会場は「市川市文学ミュージアム」で、期間は721日から924日です。

 

 

展示される作品は、

 

弘兼憲史『課長 島耕作』

 

古谷三敏『ダメおやじ』

 

林律雄・高井研一郎『総務部総務課 山口六平太』など

 

名作がずらっと並びます。

 

たしかに、見たいマンガばかりです。

 

 

なぜ文学ミュージアムで「サラリーマン展『漫画に学ぶ働き方』を開催するのでしょうか?

 

開催の目的は、「漫画の中のサラリーマンたちは、社会を映す鏡です。サラリーマンにとって、働き方は生き方でもあります」とされています。

 

 

文学ミュージアムといえば、文学作品の展示会が一般的です。

 

このような堅い内容では、人が集まらないのでしょうか?

 

それで、人の集まりやすいマンガ企画を開催したのでしょうか?

 

働くという意味を考えるうえでは、少しリアリティに欠けているように思えますが・・・?

 

 

イベントも企画されています。

 

①ワークショップ マンガアシスタント体験

 

②サラリーマンダンス公演&ワークショップ

 

③マンガのセリフを考えよう

 

④担当学芸員によるギャラリートーク

 

働き方に、どう関係してくるのでしょうか?

 

 

これなら、「ビジネス成功者の仕事ゲーム展」を開いてもらいたくなります。

 

すでにゲーム作品は、20点近くになります。

 

ゲームを展示して、実際にゲームをする学習会をひらくイベントはどうなのでしょうか?

 

スゴロクは文学でないと、却下されるのでしょうか・・・?