新NISA開始から資産運用を始めた36歳アベです![]()
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
3年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定 ![]()
8年後には分配金、年100万円を目指します![]()
クリスマスが大好きで10月にツリーを出したアベです![]()
三十代後半になって、友人関係に安定を求めるようになったと思います。
30過ぎても金銭的に無責任だったり、全てを社会のせいにする傾向がある友人達に、もう同調出来なくなってきました。
惹かれるのは納得するまで勉強を怠らず、より良い人生のために変化したり、変えられない現実を受け入れて、周りに惑われずベストを尽くす人達です。
そして最も避けたくなるのが悲観主義者です。私自身、元々希死念慮に長年苦しみましたが、希望の光を掴んだ瞬間からもうそういう感情に巻き込まれたくありません。やっと楽観的に未来を捉えられようになり、元気なエネルギーを放つ人達に初めて惹かれました。
自分の人生を改善する気のない、無気力な友人に会うと、無力に感じます。そこから抜け出すお手伝いをしたくても、希望が見えない人に何を言っても、拒絶されて疲れちゃいました。
仕方がないかもしれません。友人が自分で立ち上がる気になるまで、待つしかありません。待ってあげることしか出来ません。
私はメサイアではないので、今は自分の人生に集中して、もしいつかその子が希望を見出したら、また話を聞かせてほしいと思います。
そして浪費家で鬱の友人には、せめて100円NISAからでも資産運用してほしいものです![]()


