新NISA開始から資産運用を始めた36歳アベですお母さん

年金受給年齢まで働く気は全くありません


毎月楽天SCHDを積み立てて、

3年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定 まじかるクラウン

8年後には分配金、年100万円を目指します札束


来年は甥か姪が産まれる予定のアベですラブ
数年後はマネーリテラシーを叩き込む気満々ですキラキラ

今月は楽天SCHDの分配金を受け取れるので、株価が安い内に追加購入しました!

楽天SCHD 11/1/2025


先日価格が下がってて、20万購入しました飛び出すハート
徐々に徐々に上昇してるので、今のうちに可能な範囲で積み立てておきたいです爆笑

来年正式に叔母さんになります花火
弟の子供が生まれたら、その子の生まれた日に合わせていくらかインデックス投資をしようと思います札束

以前楽天証券フェスで、私が生まれた平成元年から35年でS&P500が16倍に成長したと聞いて、ガックリした記憶がありますガーン

もし両親が100万円投資してたら勝手に1600万円になってたはず。逃した35年間が勿体なくて、16倍が忘れられない数字になりましたタラー

どのインデックス・ファンドにするかは分かりませんが、来年の6月まで時間はたっぷりあるので、ゆっくり考えようと思います口笛



楽天市場

 

楽天市場