新NISA開始と同時に資産運用を始めたアベです![]()
年金受給年齢まで働く気は全くありません
毎月楽天SCHDを積み立てて、
4年後にはNISA成長投資枠を満額投資予定 ![]()
10年後には分配金、年100万円を目指します![]()
最近夫が仕事に追われ、また終電帰りになり始めたので、心配なアベです![]()
私のポートフォリオは100%投資信託です。
今はキャッシュ・フロー重視で楽天SCHDしか積み立てておらず、今後もその予定です。
新NISAが始まった当初は投資初心者だったので、試しに色々買ってました。
SP500は+12%、Nasdaq100はプラス+24%と好調で、まだまだ伸びしろがあるのは理解してますが、利益確定しました。
この2本の利益は住宅ローン年内完済に充てます![]()
そして−1%になってるインドのnifty50とVYMと、+38%のFANG+3本も利益確定しました。そのままSCHDの積立に充てるためです。
FANG+はまだまだ成長するはずですが、SCHDが生むキャッシュ・フローの流れを大きくしたかったので、利確に踏み切りました![]()
この2年間、マーケットに投じたお金たちは十分に働いてくれたと思います![]()
投資して1年目からこんなに株価成長を見れるのは稀だと思いますが、途中でトランプ関税ショックなども経験できて、自分のリスク許容度も知れて、とても刺激的な2年でした。
私はFIREを最優先したいので、自分年金を早く作りたいです![]()
11月の分配金が今の1番の楽しみです![]()
願わくば今後アメリカ側の配当税があまり上がりませんように![]()



