直そうとしたら、直ると思いますが、やはり時代遅れで遅い
ペンティアム4 も魅力も薄れ、壊れたついでに電源とドライブ、HDだけ取り出しました
この頃のATXは そこそこのAを取り出せる電源が入っています
当方のモデルは 12Vで15Aが出力されています。
これは電源にもってこいですので 早速バラバラに
ほってしまうATX電源があれば、是非再利用してみて下さい
取り合えずPC本体から、電源を外し
これで完成です
後は、黒が- マイナス取り出し線です どれでも可です
黄色が + プラス取り出し線です
100vを突っ込んで テスターで確認して きちんと12Vが出てるか見てください
これで、12Vの電源製作が完了ですね
単純すぎて…
そんなの常識…
つまんない…
と
お思いのお方…
…
……
その通りです!!
m(_ _)m