ケアハウスに入ってる母は毎週尋ねて来る次男を帰り際に
エレベーターまで見送ります
毎回断っても付いて来るんだそうです。
息子はエレベータのドアが閉まる瞬間が嫌だと、
"又来週な!"と言って軽く手を挙げドアが閉まる時いつもこれが最後かも
そう思うようです。
そんなある日見送りをして帰る時 母はドアの前で転んだようで
肘を骨折して入院 手術して昨日退院しました。
親不孝な一人娘の私は兄の言葉に甘えて行きませんでした。
母の近くに住んでいる私の息子と毎年上京する娘にお見舞いに行かせました。
先週姑がお世話になってる社協のケアマネジャーから電話を頂きました
ディサービスのヘルパーからの連絡で背中を痛がってると。
施設の職員からも報告を受けてるようでした。
ご家族の方も知っておいた方が良いと思って連絡しましたとの事
転んで胸を打った事は知っていて病院に連れて行こうと出向いても大丈夫だと。外傷もないしシップだけ貼って来ました。その後も普段と変わりなく…
電話を頂いた時又転んだのか?と思ってさっそく行って見ました
転んだ事は覚えてなく前かがみになると痛いんだそうです
3連休で今日も医療関係はお休み!
どの程度か分からないので明日 病院に行こうよと。
このような時、100%素直にハイと言う事を聞かない姑
昔から病院は好きじゃなかったと姑
病院好きな人がいたらお目にかかりたいと嫁
私の母は女手1つで4人の子供を育てた人です。息子3人娘は私1人
面倒を見る直ぐ上の兄は次男ですが仕事がわりと自由に時間を取れるため小まめに母の世話に行きます。が1番母には怖い存在ですね。
たまに行く子供達はたまに会うので優しい言葉をかけて帰ってきますが
ずっと世話をしてる次男はダメな事はダメと叱るんだそうです。それでも母は怖いと言いながらも毎週来る息子を待ちわびて帰りは見送って…
ほぼ同じ歳の2人ですが娘がいない姑、娘がいても1番遠くに嫁がせた母
姑は娘も一人産んでおけば良かったと。母は娘がいても頼りにならないと。
結局陰で嫌っていても面と向かっては娘だと思ってる、とおだて私しか頼る人がいない姑。
母に至っては近くに息子が3人嫁も3人もいても
滅多に面会に来ない長男3男夫婦
次男の嫁も入所の時に来てくれたようですがそれっきり!
そんなこんなで自分の現実をふと考える今日この頃
1日はあっという間に過ぎ
1日は本当に24時間あるんだろうかと
お馬鹿な事を考えていました。
勤め先を辞めて3年ぶりに若い同僚と会いました。
つい先日まで自分一人が歳を取ってるような気がして不愉快でした。
でも今日会った彼女も間違いなく歳老いて、なにげにホッと!してお別れしました。
勿論お互いに”貴方は変わらないね~””そっちこそ~”
等と嘘850でしたが…( ´艸`)
さて明日 姑をどんな手を使ってでも病院に連れて行くべきか?
待てよ 明日は自分も検査の日だったりして?
時々疲れるよな~気が滅入っちゃうよな~こんな毎日で良いのか~?