ねこの日です | ゆづと仙台とユルユル語る

ゆづと仙台とユルユル語る

こんな場末のブログにようこそ。
まさかね、まだ続けてるとは、
自分でもびっくり。
仙台の出来事を
ゆづを中心に発信していきます。
また、日本の将来を憂いてます。
いま、参政党に注目してます。

  本日も雪が朝から降っておりました。

雪国っていう感じ。それでも降雪量は年々少ないですけどね。

雪だるまなんか量が少ないから、できませんわ。

で、2.22つなぎで、にゃんにゃんにゃん、と猫の日です。

わが家の猫も喜んでおります。多分。

で、RE_PRAYのグッズがようやく届いたんですよ。キャンディーとか、バッテリーとか。

キャンディーがかわいくてうまい!

これぼりぼりかじって食べると、美味しさがわかる。口で溶かしてもいいけど、

ぼりぼり食べるほうが良い。

ただ、小さいお子さんには気をつけないと、のどに詰まらせる恐れがあるからね。

 

さて、今日もnoteを更新しました。ま、西洋人は野蛮な民族だなってこと。

いま、縄文人の話題が広がってますが、縄文人は穏やかな人種だったということ。

まだ謎は解明されてないけど、縄文時代は高度な技術を持っていたと思われてること。

いずれ、この話題も取り上げたいと思います。

 

Nympheaさんも2日目感想と、アレッサンドラさんの感想を訳してもらってます。

まあ、イタリアからもいらしたんですよ。すごい国際色豊かなアイスショーでした。

 

 昨日ブログに上げたけど、矢野顕子さんもこのブログに賛同してくれたんだ。

 

 もう皆さんがRE_PRAYに感動しております。まだあの余韻が身体に残っているもの。

 

 ん?この方はスケート靴の研磨師の方ですか。同じ曲でも違う表現ができる凄いゆづなのよ。

わかってらっしゃる。

 

 ねこまさくん、もうほんと、ゆづを見守ってくれて、ありがとう!!

 

 notteの協賛会社が増えました。PCAという企業。

このショーにもお手伝いしてるのかな?

 

 さ、では、本日もとりとめもないブログに来てくださいまして、

ありがとうございました。

 

ゆづ、げんきかな?