君たちはどう生きるか もしくは 僕は、そして僕たちはどう生きるか | ゆづと仙台とユルユル語る

ゆづと仙台とユルユル語る

こんな場末のブログにようこそ。
まさかね、まだ続けてるとは、
自分でもびっくり。
仙台の出来事を
ゆづを中心に発信していきます。
また、日本の将来を憂いてます。
いま、参政党に注目してます。

 はい、梨木香歩の本をまた読みました。

文字は大きいし、ページ数も少ないしすぐ読めます。これで1,200円っていうのもなんだかだけど。

読んでほしい本です。

ほんとうのリーダーを探すということだけど、答えはわかりそうですね。

これはこの本

僕は、僕たちはどう生きるかにつながる本です。

この、僕は、僕たちはどう生きるかは、君たちはどう生きるかを意識した本だと著者は言ってます。

以前に購入して読んだ本だけど、最近またなぜかはわからないけど手に取ってまた再読しようと

思ってたところでした。

そうしたら「ほんとうのリーダーのみつけかた」が発売になり、手に取ったということ。

 同調圧力という言葉はご存知でしょうか?

例えば2本の鉛筆があります。

1本は長い鉛筆、もう1本は短い鉛筆があります。

この鉛筆を10人の学生にどちらが長いか答えるように言う実験。

実は10人のうち、9人はやらせで、どう見ても短い鉛筆を長いと発言する9人の後に、10人目の

回答者がどのように答えるか、という実験で、なんと疑問に思いながらも仕方なく?短い鉛筆を

長いと答えた、これが同調圧力なんです。

絶対違うとわかっても、同じように言わないといけないと思わせること。

これ、怖いですね。自由な発言はできない、そこで正しいほうの鉛筆を長いと答えたら、その勇気

をたたえるか、まだ鉛筆だからいいけど、これが人の生き死ににかかわることだったら、どうなる

でしょうか?

 テレビが正しい報道をしているか、最近のマスコミはひどいものだと思います。

 スポーツにしても、現場での出来事を正確には報道してないこと、この本は述べてます。

 

 そして、自分との対話が重要だと、あまり詳しくは述べられませんが、これは

ゆづのことをモデルに書いてるかと錯覚を起こすくらい、うんうんとうなづきながら読んじゃいました。

 

日本人が置き去りにしたもの、羽生結弦が行動したことで、

ああ、日本人ってこうなんだよって言ってるような本です。

是非、読んでみてください。