とんだハプニングがあり、この一週間はとても長く感じました。
気持ちを奮い立たせる気分でもなく、じーっと時間が過ぎるのを待つだけで、
読書でかなり現実逃避ができました。
私はもともとアナログ人間だから電子ブックが便利だと思いつつも、
やっぱりページをめくれる本が良いなと、思ってしまいます。
そんな有り余る時間の中で実感したのが、
インターネットでコミュニケーションについて。
SNSがとても便利で面識のない人と手軽につがなる事できるから、
楽しむ時は良いのだけど、自分の望まない人から一方的にコンタクトされたりすると、
本当にうっとうしい。
こういったサイトに娯楽以外の目的で依存してる人って、
結局暇なんだろう。
人が誰にコメントしてるだとか、何時ぐらいにどこからログインしてるだとか・・・。
特に何かに執着してる時は、そんな風になってしまう気持ちもわからなくはないけれど、
猛烈に忙しい時、そうでなくても普通にやるべきとこが日常ある時はfecebookだの、Twitterだのやってる暇なんかそうない。
ブログもそう。芸能人でなければただの暇つぶし。時間があるからやってるだけ。
娯楽、自己満足かな。
こうやってたった今私もやってるけど、先週末の様に落ち込んでるときなんか、
ブログどころではなかった。
楽しいばかり書いているつもりだけど、ある日突然全部隠したくなる日が来るかもしれない。
けれど私はSNSに依存してる暇はない!と強く実感したのでした!