ロックの日の次の日 | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。


昨日はロックの日でした。


タラタラと持論を展開したら


共感や反論などあり


別にどうでも良いんですが


ちょっと考えてしまいました。




ロックのこだわりを感じて


今も生きている人はいます。


しかし、そうでなくなった人もいます。




多分ですが、


22歳、25歳、30歳、ここら辺までで


ロック人生は半数以下になりました。


さらに40歳になると


ロックさえ聴かない、


そんな人がかなり増え


50歳になるとバカを通り越して


アホになります。




ロックバカ、バカ一代、


そこまでなら極めた感がありますが


通り越してアホまで行くと


もはや少数派として


存在自体が認識されなくなります。



きっと、60歳を超えて


70歳で辞めないで  


80になって死にかけて


そこまで続けてたら


もう少しは認めてくれる人が


出てくるんじゃないか、


そう思っています。



深い意味はありません。


続けた人はエラい。


そう思っているだけです。