人生は続く | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

昨日はキンクスのPictureBookを取り上げて

再びキンクス熱再来か?と思いましたが

再びではありません。

キンクスは実は年中聴いているのです。

えっ?まだ?

そうなんです、多分これからもずっとだと思います。

続くんです、人生と同じで。

てな訳で

僕の勝手なキンクスベスト10!

第9位は?


アルバム「Sleep Walker」の一曲目
「Life on the  road」

この曲、何がいいって、詩が素晴らしいです。

テーマは人生。

生きてりゃ、本人の意思とは関係なしに色々な事が起こります。
親友と自分の恋人が駆け落ちしてしまったり、その事で頭がおかしくなったり、銀行が倒産して金が無くなったり、竜巻、雷、吹雪、津波、それでも人生は続く、死ぬまで続く、続くんです。

自殺しようとしてガスの元栓を開けたらガス代を払ってなくて助かったなんて事も歌っていますが、さすがレイディビス。ひねくれ英国紳士もある程度年齢を重ねて人生を語れるほどになりました。

ただ確実に言える事は

死ぬまで人生は続く

と言う事。

つまりは生きることに意味があり、続く限りは乗り越えて、人生と言うものを全うせよと言う事。

僕はこの詩を読んだ時、噛み締めました。
泣く手前まで来ました。
そして明日をがんばろうと思いました!

そんな人生賛歌、お仕着せでなく僕には深いところに響いた一曲です。