こんにちは。
週のアタマ、月曜日です。
9月に入り、スタートの1日が金曜だったので
尚更今日の気が重い方は多いと思われますが
僕もそうでした。
僕の場合は別に新学期が始まった訳でも、新たな境遇になった訳でも
なんでもないのですが、なぜか今日は気が重かった、、。
日曜日、サッカーのルヴァンカップ準々決勝でセレッソ大阪が勝ち上がり
それなりに楽しんだ週末だったのですが、日暮れと共に、なんだか鬱陶しい気分で。
で、それをどうしたかと言うと、
映画観ました。
2016年公開の「湯を沸かすほどの熱い愛」
昨年公開され、宮沢りえ主演で話題になっていた作品です。
余命2,3か月と宣告された母親が残りの日々でやらなければならない事を実行して行く話。
失踪した父(オダギリジョー)、娘(杉咲花)、それぞれに複雑な関係を乗り越え
カットごと意味のある、生命賛歌。
テーマとしては全く裏切らない「泣ける映画」には違いないが、それだけでない、何故か安心できる
とてもよく出来た映画でした。
一部エンディングなどはファンタジー的表現で疑問符も残るが、それを乗り越える作品でした。
見終わってからフニャフニャ言ってる自分が恥ずかしくなって、今日仕事をしましたが
更に僕を支えたのは、やはり音楽。
今日響いた曲は
スタイルカウンシル「ソリッドボンドインユアハート」
ベイシティローラーズ「ロックンロールラブレター」
ホリーズ「ステイ」
キンクス「スリープウォーカー」
ハーブアルパート&ティファナブラス「インアリトルスパニッシュタウン」
Bスプリングスティーン「キャデラックランチ」
ノーランズ「ガッタプルマイセルフトゥゲザー」
、、、、、、、、、。
最後のノーランズはハイスタもカバーしていますが、石野真子ちゃんもカバーしていますが
僕はもっともっと前にライブでカバーしております。それもアコースティック弾き語り!
だまされたと思って上の7曲、続けざまに聞いて貰えたら、少々のイヤな事は緩和されます。
僕はこれを愛する細君からもらったi pod で聞いています。
このi pod 、限定品らしく裏面にメッセージが入っています。
You always make me happpy