こんにちは。
とうとう防衛大臣、辞任の意向を示したそうですよ、、。
民主党党首も辞めるんですって、、、。
ヤバくなってきたら責任取って辞めれば済むのか。
クビすげ変えて、本筋がまんまだったら何が変わるのか。
なんだかチャンチャラ可笑しい話しです。
またボヤいてしまいましたが。
さて、
よく耳にする上質な音楽って何でしょうね。
上質な「音楽」と言うとクラッシックなどを思う方は多いでしょう。
ならば、上質なロックンロールと言い換えれば如何でしょうか。
ロックンロールは本来、自由なもので、形式や格式にとらわれず、
反体制的であり、庶民的であり、エネルギッシュで
革新的で、創造的で、野蛮で、暴力的で、ワクワクする、ドキドキする
そんな音楽ですよね。
勢いでやってしまってOKな音楽だと僕は思っています。
どこで線を引いて、これはダメだとか評論家が言ったとしても
認めてくれる人がたくさんいなくても
自分が「イイ!!」と心から思えたら、まず間違っていない。
その判断はある意味冷静に付ける必要はあると思いますが
レコーディングの途中でこんな事を言ったら逆にハードルを上げる事にもなりかねないですが
ちょっと心配そうなメンバーに向けて書いているのかも知れません。
あれ?
ひょっとすると自分に向かって書いているのかも、、?
ま、そんな感じです。
反体制的であり、庶民的であり、エネルギッシュで
革新的で、創造的で、野蛮で、暴力的で、ワクワクする、ドキドキする
そんな音楽ですよね。
勢いでやってしまってOKな音楽だと僕は思っています。
どこで線を引いて、これはダメだとか評論家が言ったとしても
認めてくれる人がたくさんいなくても
自分が「イイ!!」と心から思えたら、まず間違っていない。
その判断はある意味冷静に付ける必要はあると思いますが
レコーディングの途中でこんな事を言ったら逆にハードルを上げる事にもなりかねないですが
ちょっと心配そうなメンバーに向けて書いているのかも知れません。
あれ?
ひょっとすると自分に向かって書いているのかも、、?
ま、そんな感じです。