アルバムの中から順位を付けて人気の曲を紹介するコーナー。
最終回の今回は数ある(11曲だけやん?)曲から選ばれた第一位です!

ミズオチ&ジ・アンダスタンディング
「UNDERSTANDING」
好評発売中!
11曲入り ¥1,000(税抜き)
さて、連載で紹介しました栄えある第1位は!
ドルルルル、、、、、、、、!ジャン!
お惣菜です!
なんでっ!
あ、スミマセン、遊んでしまいました。
改めて、第1位は!
「月光」~~~!!!
・この曲、最高!
・切ない思いがひしひしと伝わります。
・ゼッタイ売れる!と、思う!
・歌声がしびれます。
・この曲1曲は後世に伝えたい曲です。
・泣けました。大好きな1曲です。
、、、、、、。
スゴイ反響ですね。
本当にありがたい。
実はこの曲、アルバムに入れる予定ではなかったんです。
当初はThe Bongs時代に人気のあった「シェリー」を採用するはずだったので
短調の曲が何曲もあるのは、、と思っていました。
しかし何故かこの曲、あっと言う間に書き上げ、当初予定通りみたいな感じで
スイスイとレコーディングも進んだんです。
詩に関しては、寒い日に愛犬ボノを連れて夜の散歩をしていた時に
イメージが一気に固まりました。
僕が言いたい事をまとめただけなんで、詞もあまり悩まず書き上げました。
・泣けました。大好きな1曲です。
、、、、、、。
スゴイ反響ですね。
本当にありがたい。
実はこの曲、アルバムに入れる予定ではなかったんです。
当初はThe Bongs時代に人気のあった「シェリー」を採用するはずだったので
短調の曲が何曲もあるのは、、と思っていました。
しかし何故かこの曲、あっと言う間に書き上げ、当初予定通りみたいな感じで
スイスイとレコーディングも進んだんです。
詩に関しては、寒い日に愛犬ボノを連れて夜の散歩をしていた時に
イメージが一気に固まりました。
僕が言いたい事をまとめただけなんで、詞もあまり悩まず書き上げました。
マイナーコードでアコースティックをかき鳴らす曲は、僕にとって必須のように思います。
日本のロックと英国のロックのイイ感じを出せたらいいなと思っています。
ひとつのアイディアで、クラッシュ・ロンドンコーリングみたいなアレンジも考えていましたが
僕の思い入れを考えると、何かのパロディー的に取られるとイヤだなと思って
割りとストレートにアレンジしました。
リハーサルで「何やりたい?」と聞くと、必ず「ゲッコ~~!」と言って
「しまうぅぅ~~!!」と叫んでいました。
僕のラストのシャウトが印象的だったのでしょう。
彼はあまり日本語を理解していなかったので内容は掴んでいなかったようです。
月光
↑上記をクリック頂くと「月光」が聞けます。
CDをお買い上げいただいた皆様も、まだ聞いた事のない方も栄えある1位をもう一度お聞き下さい。
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
堂々の1位、「月光」を紹介させていただきました。
今回で5曲を紹介しましたが、それ以外の次点としては「ホンモノ」や
「ランナーズシャッフル」なんかは僕自身も好きですが
おチャラケで書いた「アルデンテ」なんかも意外に評価は頂いています。
その他、ご意見、ご感想などありましたらブログにコメント頂くか
アメブロの会員で無い方は
Understanding掲示板まで→掲示板
いかがでしかか?今回の記事を機会に曲へのリクエストや感想など
どしどし書き込んで下さい。
よろしくお願いします。