こんなプレイヤーがいた!さびしい詐欺師② | mizuochi understanding

mizuochi understanding

ロックンロールバンドのブログです。

こんにちは。

最近はメッキリとブルースを聞きこんでいます。

季節的な事?

いや、いや、僕の耳もようやく大人なってきたんでしょう、、、。

え~~~!!??

何言うてんの?おじいちゃん!!

って、それは言いっこなしでお願いします。


さびしい詐欺師 ②

第1回で、大概の鬱陶しさを分かって頂いた彼・V.。

Vは、そう振る舞う事で自分の存在価値を見出していたのでしょう。ずっと。

中学での下らない企画は結局実らず、Vは僕とは違う高校へ進学しました。

高校が別という事もあって、しばらくは接触もなかったのですが

やはり僕らのバンドが活動し出す頃、どこからかVが聞きつけてやって来ました。

(自分ら、スゴイやん!この前、団地の前で演奏したん、ウワサ、聞いたよ!)

団地の前の田んぼの真ん中で演奏した僕ら。

誰も野外どころか、演奏を外でやってるヤツがいない時にしたもんで

人が集まる、集まる。100人どころではなかったですが物珍しさが手伝って

~上手いバンドが演奏してた!~そんなウワサになっていたみたいです。

正直な所、上手くはない。間違いなく、上手くない。

でも、当時はそれで良かったんです。

そんなウワサを聞いたVは、自分も!とばかりに近づいて来ました。

(俺も高校でバンドやってるねん!ジョイントコンサートやろうや!)

興味がないので、適当に返事をして、しばらく忘れていました。

すると、、、。

(俺、こんなん作った!)

名刺でした。

Basements Office  代表・○○○○
電話番号 0000-00-0000

オフィス?なんじゃそりゃ。

とにかく、このVはこんなことが好きです。

いわゆる、イキリ。イキガりの事です。

(コンサートの企画とか、バンドの事務所をやるねん)

コンサートの企画は分かるけど、バンドの事務所って何やるねん?

(自分のバンドも声掛けるわ!)※僕らの地域では「あなた」の事を「自分」と言います。

何やら自分だけで盛り上がって、カタチから入って、イキってるのは中学の時と一緒。

高校になって、名刺とか、事務所とか、知った事だけランクアップしていました。

(最近、バンドが盛り上がっているやん?市内にあるバンドを集めて一大コンサートを企画してるねん!)

またまた、この男、動き出しました。

でも今回は市民会館を借り切って、本格的なコンサートらしいです、、、。






(つづく)