今日から普段通り会社や学校が始まって
全然エンジンが掛からずに困った人は多いでしょう。
連休明けはこんなもんです。
良いことを教えましょう。
明日は、もう木曜日です。
明後日は金曜です!
なんだか少しは楽になりました?
野外演奏
ゴールデンウィークにどこも行かなかったと言いましたが
実は日曜日、ひっそりと野外演奏をしていました。
なぜひっそりと?
そうです。まだ正直な所、どれだけ出来るか不安があったので
ひっそりとやりました。
場所は大阪・某N公園。
少し早めの10時30分ごろ公園に到着し
演奏できる場所を探しました。
良さそうな場所を見つけたので荷物を下ろしたのですが
チューニングを始めた時、僕らの右手15m程離れた場所で
カラオケおっちゃんが歌い出しました。
お一人でカラオケアンプを使って、エコーを効かせながら、、、。
「よ~し、僕らも負けてられないぞ!」と、一瞬思いましたが
音が被って練習にもならない、、、、。早速、別の場所へ移動しました。
ランナーが走る外周道路から石垣を超えた林の端で良い場所を見つけました。
セッティングと言っても僕はアコースティックギターだけ。
シバさんはアンプのスイッチを入れるだけ。
すぐに演奏を始めました。

「川の流れに」、「ホンモノ」、「となり街まで」。
ランナーたちが見ながら走り去ります。
僕らの後ろに小路があるので、近くを歩く人がこちらを見ています。
斜め後ろではベビーカーを止めて座っているお母さんがずっと聞いています。
そうしているうちに最初のお客さんが現れました。
柴犬を散歩させているおばちゃんが僕らの前に来て
歌う僕の3m、目の前に柴犬が伏せました。
柴犬は歌が終わるまでじっと伏せながら聞き耳を立てて
曲が終わるとすくっと立ち上がりました。
おばちゃんも笑顔でありがとうと言って去って行きました。
アルバムから「Al-dente」と「バリバリ」の2曲以外の9曲を繰りかえし演奏し
なぜか僕らの後ろでは聞いてくれる人がたくさんいました。
自転車でギターケースを背負ったおっちゃんはかなり長い時間聞いていたようで
5~6曲の間ずっといました。
一緒にやりたいのかな?と思っていましたが、知らないうちにいなくなり
ひょっとするとこの公園の野外演奏の主だったのかも知れません。
ジョギング中に駆け足のまま1曲聞いて、拍手しながら駆けて行くおっちゃんや
近くで子どもを遊ばせながら立ち止まる夫婦、
散歩の途中で休憩しながらこちらを伺う人。
どの人も僕の斜め後ろにいるので細かくは分かりませんが
なんだかちょっと笑っているような、楽しい雰囲気を感じました。
あっという間に3時間近く経ってしまい、お腹も空いたので
今日はこの辺でという事になりましたが、
とても天気も良くって、たのしいひと時でした。
次の日は新しいドラムの人のオーディションがあったので
これも楽しみだねと、シバさんを送って帰りました。
また今度、やろうと思っています。