猫スゴイね。徹夜組もいて100万人集まる

BIGイベント!阪神は、38年ぶりだもんネ~!

 

バース、掛布、岡田のバックスクリーン3連発のHRも見た。

50代のアチキの世代は、阪神の日本一2回見た

わけで、王選手の756号HRや長嶋監督、王監督

西武の黄金期、強い広島、野村監督、星野監督

MLBに挑戦して扉を開いた野茂投手そして

2回のノーヒッター見てイチロー選手の

シーズン最多安打、松井のWシリーズMVP見て

サッカーもマラドーナ、メッシ、クリロナ

強いACミラン、CPLファイナルの終了間際の

マンUの大逆転優勝やリバプールの連覇や強いレアル・マドリード

 

強いバルセロナ、ユベントス、バイエルンミュンヘンも見て

 

選手もキラ星のごとく伝説になる選手のプレーを見れて良い時代に生まれて贅沢かもしれない

 

100年に一人の大谷の二刀流の活躍見れてサッカーの日本代表も強くなり

 

中田がセリエA、欧州で活躍して今では、普通に代表選手は、欧州でプレーしているし

 

Jリーグもいろんなクラブの歴史的な優勝やリーグ連覇とかまだまだ盛り上がりそうだし

 

NBAでも八村塁と渡辺雄太が活躍。八村は名門レイカーズでプレーするし

 

ゴルフでもマスターズで松山がグリーンジャケット着て優勝したり少年時代も青木、中島、ジャンボ尾崎見て

 

外国人プレーヤーも名選手が見れてラグビーも日本代表がWーCUPでベスト8に進んだり。

 

相撲も千代の富士、北の湖、白鳳など名横綱見れて若貴も見れてボクシングでも辰吉丈一郎見れて

 

世界ミドル級王者を竹原、村田2人も見れて今は、モンスター井上尚弥の4階級制覇や4団体統一戦見れて

 

ライトフライ、スパーフライ、バンタム、スーパーバンタム級と階級を上げて世界王座に座る姿を見れて

 

バンタム級は、4団体統一王者になりスーパーバンタム級でも4団体統一戦が決定している統一後は、

 

また階級を上げるかもしれない。PFPでも日本人選手として初の1位に選ばれて井岡一翔も4階級制覇の現役王者だし。

、具志堅、山中、畑山、浜田、平仲、川島、鬼塚、長谷川、内山、八重樫、高山や名選手を

 

何人も見れてるしヘビー級でもタイソンやホリフィールド、クリチコ、ワイルダー、ゴロフキン、スゴイチャンピオンを見れて5階級制覇の王者のまま引退したメイウェザーJr、パッキャオ、デラホーヤも見れた。

 

この100年かこの先100年で1番幸せな世代かもしれないね?バスケでもBリーグ誕生するし

 

女子サッカーはWーCUP優勝しているしWBCの侍ジャパンの3回目優勝もみたし大谷選手は日本人初のHRキング

 

そしてMLB史上初の満票MVPに2度目の受賞。投手で2桁勝利して2桁HRのメジャー初の試合

 

伝説になるダブルヘッダーで1試合目を投手で完封して45分後の試合で2打席連続HRのミラクル

 

陸上だってカール・ルイスからウサイン・ボルトも見てMLBでも上原がWシリーズで勝利のマウンドに立って

 

シリーズ優勝決めたり打者も投手も数えきれないほど名打者、投手を見れた変化球も増えた今の時代

 

過去の100年に記録を残した選手とベースボールのレベルが桁違いに上がっている現代野球。

 

来季は、3年連続投手4冠、沢村賞3回連続受賞の山本由伸がMLBに挑戦する。大谷もFAでエンジェルスから移籍が

 

噂されているLAドジャースが本命みたいだ。背番号「17」も空いている。大谷がMLB入りしてツーウェイプレーヤーの

 

新ルールができてナ・リーグ移籍でもDHで大谷がドジャース入りしても投手とDHで活躍できる44HRでのキングも

 

これから大谷は、シーズンで自己記録更新のHRを打つだろうし投手でも15勝しても復活後なら可能性しかない。

 

HRキングとサイ・ヤング賞ダブル受賞なんて夢もある。

 

音楽でも60年代、70年代はあまりリアル体験できなかったけれど80年代イギリスのムーブメント、90年代のシューゲイザー、ニルヴァーナやらキラキラ音楽を聴きながら

 

CDやアナログ盤でビートルズ、ストーンズ、WHO、レッドツエッペリン、クラッシュ、ピストルズ、JAM,フェイセズ

 

ジャニス、ジミヘン、ドアーズ、D・ボウイ、エアロスミス、AC/DC、ガンズ、クラプトンこれまた数えきれないほど良い音楽が聴けたり

 

ギリギリ体験できたBAND、アーティストもたくさんいたし豊かな時代に生きているのかもしれない。

 

映画、漫画、アニメ、アート、TV、バラエティー、お笑い番組まだまだユルイ時代を体験できた。

 

PCやSNS、youtubuで過去のアーティストやBANDで追体験できる。過去のボクシングの試合も見れるしプリンス、マイケル・ジャクソンも体験できた。

 

いろいろなジャンルがとても色鮮やかで素敵な時代だな~。