サッカー先日発表されたA代表メンバーに異議と疑問ありだ。10月のホーム2戦はもう絶対に落とせないからだ。

GK川島(メス・フランス)、東口(G大阪)、西川(浦和)スタメンは西川で決まりだろう。

DF長友(インテル)、槙野(浦和)、森重(FC東京)、太田宏介(フィテッセ・オランダ)
吉田(サウサンプトン・プレミア)、丸山裕市(FC東京)、酒井(宏)(マルセイユ・フランス)
酒井(高)(ハンブルガーSV)、植田(鹿島)また吉田と森重のCBコンビなのか?吉田はサウサンプトンで出番がない状況だ。植田は対人に強い使ってみたい。召集されていないが現在J12位
神戸から岩波なんかもフェードがバツグンだし見てみたいのだ。SBも長友もインテルで出番がな
い。酒井のコンビもいいが、太田のクロスの精度は使ってみたいところだ。

MF長谷部(フランクフルト)、山口蛍(C大阪)、柏木陽介(浦和)、永木亮太(鹿島)、
大島僚太(川崎F)ボランチは長谷部、山口のコンビがいいだろう堅い選択だ。永木、柏木のボール奪取からの攻撃参加は評価できるが我が愛する川崎F大島にはまだA代表は荷が重い。外すべき
選手だ。香川(ドルトムント)と清武(セビージャ)もクラブで苦戦しているが現在のキレは清武が1枚上だTop下は清武の起用が良作だろう。香川を左で本田も交えて流動的に動ければベストだろう。柴崎岳(鹿島)もなぜ召集されないのかわからない1人だ。

FW岡崎(レスター・プレミア)、本田(ACミラン)、原口(ヘルタ)、小林悠(川崎F)、斎藤(横浜)、浅野(シュッツガルト)岡崎が1Topで右に本田、左に浅野か斎藤か?
宇佐美、武藤は怪我で離脱。小林も川崎Fだし15ゴールのキャリアハイを更新中だが、まだまだ弱い。なぜずっとオランダで2桁ゴールを挙げて、アシストもして足元の上手さや抜け出しフィジカルも強く空中戦での支配力はダントツのハフナー・マイクを招集しないのか理解に苦しむ。
後半追いかける展開ならスピードの浅野と高さのハーフナーが武器になるのに・・・
小林を外してもハーフナーを招集すべきだ。岡崎もクラブで苦戦中、本田はすっかりチャンスもないまま、斎藤のドリブル突破も武器だが、やはりスタメンよりリズムを変えたい後半投入したい選手だ。なにより10月は勝利のないオーストラリアと戦うのだ。石にかじりついても勝ち点3を挙げなければならない。守備は難しい作戦遂行となるが完封を目指したい。